JITERA

お問い合わせ

電子マネー・キャッシュレス決済のおすすめ一覧!スマホでクレジット決済が完結する!

アバター画像
輝渡部

キャッシュレス化が進む現代社会において、電子マネーはキャッシュレス決済の一つです。

電子マネーは日常生活において、普段の買い物から電車やバスなどの公共交通機関の利用、ネットショッピングの支払いまで、幅広く利用できます。電子マネーだけで生活できると言ってもいいでしょう。

しかし電子マネーと言っても、「交通系」や「QRコード系」、「クレジットカード系」など種類が多く、それぞれ何が違うのか分からない方も多いでしょう。

そこで本記事では、電子マネーとは何なのか概要や種類、おすすめの決済方法を紹介します。合わせて、使う電子マネーの選び方も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

電子マネーとは

電子マネーは、現金を使わずに電子データで決済する方法です。電子マネーの利用により、現金を持ち歩く必要がなくなり、支払いがスムーズに行えるなどのメリットがあります。

しかし、「そもそも電子マネーとはどんなもの?」「種類が多くて分からない」と思っている方もいるでしょう。実際に仕組みが分からず利用している方も多いです。

そこでまずは、電子マネーの定義や、種類・仕組みを解説します。

電子マネーの定義と特徴

電子マネーとは、名前の通り電子データ化されたお金です。現金のように物理的な現金の代わりに、スマホやICカードで支払いができます。

電子マネーにはいくつかの特徴があります。

  • 素早い支払いができる:財布から現金を出したり、お釣りを受け取ったりする必要がない
  • 管理がしやすい:電子マネーの利用履歴や残高はWebやアプリで確認可能
  • 利用する前にチャージが必要:一般的には事前にお金のチャージ(入金)が必要

電子マネーを使うと、スムーズな支払いが可能です。また、アプリやWebで残高の可視化ができるので、管理がしやすいのも特徴です。

しかし、一般的には事前にチャージ(入金)が必要なので、支払い分のチャージ残高がないと決済ができません。

電子マネーの種類と仕組み

電子マネーには種類があり、特徴や主に使える場所が変わります。以下の表を参考にしてください。

電子マネーの種類 主な例 使える場所・特徴
交通系電子マネー Suica、ICOCA、PASMO 電車やバス、地下鉄などの公共交通機関で利用できる電子マネー
自動改札機にかざすだけで精算される
流通系電子マネー nanaco、WAON、楽天Edy スーパーやコンビニなどの小売店で利用できる電子マネー
ポイント付与などの特典がある
クレジットカード系電子マネー iD、QUICPay クレジットカード会社が発行する電子マネーでクレジットカードやデビットカードと連携して使う
クレジットカードで決済できるので後払い可能
QRコード系電子マネー d払い、楽天ペイ、PayPay スマホやタブレットでQRコードやバーコードを読み取って支払う電子マネー
街の店だけでなくネトショッピングでも利用できる

電子マネーの種類は多いですが、基本的な使い方や機能は同じです。しかし、発行会社や支払い方式の異なる各種電子マネーには、それぞれ独自の特長があります。

種類ごとの違いを把握できれば、電子マネーを効果的に活用できるでしょう。

キャッシュレス決済とは

ここまで電子マネーについて解説しました。

電子マネーは現金を使わずに電子データ化されたお金で決済する方法です。

ここからは、キャッシュレス決済について解説します。キャッシュレス決済と電子マネーは厳密に言えば、異なるものなので、改めておさらいしましょう。

キャッシュレス決済の意義とメリット

キャッシュレス決済とは、現金を使わずに支払いをする方法です。キャッシュレス決済にも種類があり、主に4つのものがあります。

種類 支払い方法
電子マネー 前払い(プリペイド)
クレジットカード 後払い(ポストペイ)
デビットカード 即時払い(リアルタイムペイ)
QRコード決済 前払い(プリペイド)

表からもわかるように、キャッシュレス決済の一つの方法として、電子マネーがあります。その他にも、多くの場面で使えるクレジットカードやデビットカードもキャッシュレス決済の一つです。

4種類の大きな違いは支払い方法です。電子マネーは事前にチャージする前払い方式ですが、クレジットカードは後払いです。なので、手元にお金がなくても支払い自体はできます。

デビットカードは即時払い式で、決済と同時に銀行口座から引き落としされます。事前にチャージする必要はありませんが、電子マネーと同様にお金を準備できなければ支払いができません。

キャッシュレス決済の普及状況と動向

出典:経済産業省-2022年のキャッシュレス決済比率を算出しました

経済産業省の統計によると、2022年の民間におけるキャッシュレス決済の比率は36%と発表されています。

内訳で見ると、ほとんどがクレジットカードでの決済です。

出典:経済産業省-2022年のキャッシュレス決済比率を算出しました

日本がどのくらいキャッシュレス決済が進んでいるのか気になる方もいるでしょう。

この数値を見ると他国と比べても日本のキャッシュレス化はかなり遅れているのが現状です。

他国だと、韓国は90%超えています。イギリスでも60%は超えているので、先進国の中でも日本のキャッシュレス化は遅れているとわかります。

しかし、比率は右肩上がりで、実経済産業省は、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度にする目標を掲げているので、今後もキャッシュレス化は進んでいくと予想されます。

業務効率化システムを開発したいなら「ジテラ」へ!他社より1.4倍速い開発、お返事は3日以内、開発知識ゼロでもOK!、お見積りは無料。お見積りは無料!

スマホで使える電子マネー・キャッシュレス決済の種類

ここまでは、電子マネーやキャッシュレス決済について解説しました。

電子マネー・キャッシュレス決済は種類が多いので、どれが良いのか分からない方も多いでしょう。

そこで、電子マネー・キャッシュレス決済のそれぞれの特徴を解説します。自分に最適な電子マネー・キャッシュレス決済を選ぶのに、ぜひ役立ててください。

Apple Pay

Apple Pay」は、Appleが提供するスマホ決済サービスです。スマホやApple Watchなどのウェアラブルデバイスを使って、店やネットショッピングの支払いができます。

しかし、Appleが提供しているサービスなので、Apple製品のみが対象です。Androidのスマホでは使えません。

クレジットカードやデビットカード、電子マネーをAppleのウォレットアプリに登録すれば、スマホをかざすだけで決済可能です。またSuicaやICOCAなどの交通系ICカードをも登録可能で、スマホだけで改札が通れます。

Apple Payは、日本だけではなく多くの国や地域で利用ができるのが魅力です。

Google Pay

Google Pay」は、Androidスマホで利用できる決済サービスです。Apple PayのAndroid版です。

複数の電子マネーやクレジットカードを一括管理し、店舗や交通機関での支払いに利用できます

基本的な機能は、Apple Payと同じです。

専用機器にスマホをかざすだけで支払いができ、また交通系ICカードとの連携すれば駅の改札が通れます。

LINE Pay

LINE Pay」LINEが運営するスマホ決済サービスで、スマホを通じてさまざまな決済や送金が可能です。LINEのアカウントがあれば利用できるので、誰でも簡単に始められます。

スマホ一台で、店やオンライン決済、請求書払いなど幅広いシーンでの支払いが可能です。

また、LINE Payをやっている他の人への送金もできます。

PayPay

PayPay」は、ソフトバンクとヤフーが共同で運営している電子マネーサービスです。

PayPayの最大の魅力は、利用できる店舗の数です。日本全国350万箇所以上で利用でき、デリバリーや公共料金の支払いもできます

またLINE Payと同様に、PayPayをやっている他の人への送金も可能です。

ポイント還元やキャンペーンなどの特典も充実しており、利便性と安全性を両立したキャッシュレス決済の一つです。

d払い

d払い」は、NTTドコモが運営している電子マネーです。

支払いをdカードに設定すると、ポイント還元率が2倍になります。また、ドコモの毎月の利用料金と合算でき、支払いをまとめられるのも使いやすさの秘訣です。

貯まったポイントでさらに、チャージができるのでザクザクポイントが貯まります。

dポイントを貯めている方や、ドコモでキャリアを契約している方におすすめです

楽天ペイ

楽天ペイ」は、楽天ペイメント株式会社が運営する電子マネーです。

楽天カードとの連携で楽天ポイントが2倍になります。貯まった楽天ポイントは、チャージして使えます。

楽天ペイはポイントを効率良く貯められるので、楽天市場など、楽天経済圏を頻繁に使う人におすすめです。

交通系電子マネー(Suica、ICOCA、PASMOなど)

交通系電子マネーは、公共交通機関の利用に特化した電子マネーです。代表的な交通系電子マネーには、SuicaICOCAPASMOがあります。

主に、鉄道・バス・地下鉄などの公共交通機関で利用でき、利用履歴やポイントの管理、チャージなどの機能も充実しているのが魅力です。

公共交通機関だけではなく、コンビニやスーパー、飲食店でも利用でき、電車に乗る前のちょっとした買い物に便利な電子マネーです。

しかし、エリアによって主に使える電子マネーが限られてくるので注意が必要です。例えば、SuicaやPASMOは主に関東圏、ICOCAは西日本で利用されています。

選び方と比較ポイント

ここまでおすすめの電子マネー・キャッシュレス決済を紹介しましたが、結局どれが良いのか判断できない方もいるでしょう。

電子マネー・キャッシュレス決済を選ぶ際、比較するべきポイントが4つあります。

ここで紹介するポイントを踏まえて、自分に最適な電子マネーを選びましょう。

利用可能な店舗やサービス

電子マネーの利用可能な店舗やサービスの範囲は重要です。検討している電子マネーが自分のよく使うお店でも使えるかどうかを確認します。

お店だけではなく、公共交通機関やオンラインショッピングなど、自分がよく利用するサービスでの利用が可能かどうかも重要です。

逆に選んだ電子マネーが使えるお店が少なければ、結局現金で支払うしかないので意味はありません。

利用できる店舗やサービスが多いほど電子マネーの利便性が高まるので、比較検討する際にはよく確認しましょう。

利用手数料やポイント還元率

電子マネーを選ぶ際の比較ポイントの一つに、利用手数料やポイント還元率があります。利用手数料は、電子マネーを利用する際にかかる手数料で、カードの発行手数料やチャージ手数料、または利用時の手数料などです。

手数料は電子マネーサービスやカード会社によって異なるため、比較しましょう。

また、ポイント還元率は、電子マネーを利用した際に付与されるポイントの割合です。利用金額に応じて付与される場合や、特定のサービスや提携店舗での利用でボーナスポイントが付与される場合があります。

ポイント還元率が高い電子マネーなら、利用すれば利用するだけお得です。

セキュリティと安全性

個人情報や資金を保護するために、電子マネーサービスがどのようなセキュリティ対策をしているかを比較します。

安全な電子マネーサービスは、最新の暗号化技術を使用し、ユーザーのデータを保護するための厳格なセキュリティポリシーを適用しています。また、二段階認証や生体認証などの追加のセキュリティ機能があれば、不正アクセスや不正利用を防止が可能です。

さらに、万が一の不正利用や紛失時の対応策も明確にしており、迅速かつ適切な対応を行う体制が整っているかどうかも比較します。

セキュリティと安全性は、電子マネーを快適に使うための重要な要素です。

連携サービスや特典

最後の比較ポイントは、連携サービスや特典です。電子マネーを利用すると、どれくらい他のサービスと連携し、充実度があるかです。

一般的な特典としては、新規会員登録でキャッシュバックなどがありますが、それ以外にも提携店舗での割引や優先サービス、イベント招待などがあります。

連携サービスも重要で、公共交通機関や飲食店、ショッピングモールなどでの利用が可能かどうか、また提携先の多さや範囲も比較ポイントの一つです。

連携サービスや特典の内容やその特典の利用シーンに着目し、自身に最適なものを選びましょう。

クレジットカードのスマホ決済への対応

クレジットカードのスマホ決済への対応は、近年急速に進んでいます。主要なクレジットカード会社や金融機関は、自社のクレジットカードをスマホに連携し、NFC(Near Field Communication)技術やQRコード決済などを利用してスマホ決済を可能にしています。

スマホ決済は、お店の専用機器にスマホをかざすだけで支払いができる便利な決済方法です。よりスムーズな支払いができます。

スマホにクレジットカードを登録する方法

ここでは「Apple Pay」「Google Pay™」へ、クレジットカードをスマホに登録して決済する方法を紹介します。

スマホにクレジットカードを登録するには、iPhone・Androidそれぞれの「ウォレット」アプリから連携できます。

iPhoneを使っている方は以下の手順です。

  1. iPhoneに標準搭載されている「ウォレット」アプリを開く
  2. 右上に表示されている「+」をタップ
  3. 「ウォレットに追加」と表示されている画面になるので「クレジットカードなど」をタップ
  4. 「続ける」をタップ
  5. デバイスのカメラか手動でクレジットカードの情報を入力し右上の「完了」をタップ
  6. 利用規約に同意する
  7. 「完了」をタップすると、Apple Payにクレジットカードが連携される

Androidを使っている場合は以下の手順です。

  1. 「Googleウォレット」アプリを開く
  2. 右下の「ウォレットに追加」をタップ
  3. 「クレジットやデビットカード」をタップ
  4. 新しい「クレジットかデビットカード」をタップ
  5. デバイスのカメラか手動でクレジットカードの情報を入力し「保存」をタップ
  6. 「続行」をタップ
  7. 利用規約を確認し「同意」をタップ
  8. 確認画面に移動しテキストメッセージを選択
  9. デバイスに届いた6桁のコードを入力すれば完了

対応しているクレジットカード会社

スマホ決済に対応しているクレジットカードは多々ありますが、ここでは利用者の多いものを紹介します。

  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード:株式会社クレディセゾンが発行するカード。QUICPayでの支払いでポイントがお得に貯まる。
  • 楽天カード:楽天が発行するカード。年会費は永年無料で、楽天市場での利用でポイント還元率UP。
  • 三井住友カード(NL):三井住友カードが発行するクレジットカード。コンビニでのポイント還元率が高い。
  • dカード:株式会社Muchドコモが発行するクレジットカード。d払いとの組み合わせで高還元になる。

あくまでも上記は一部で、他にもさまざまなクレジットカード会社がスマホ決済に対応しています。

クレジットカードのセキュリティ対策

スマホ決済におけるクレジットカードはセキュリティ対策が欠かせません。セキュリティ対策としては、以下のポイントが重要です。

  • デバイスのアップデート:定期的にアップデートし、最新のセキュリティ機能を適用させる。パスコードや指紋認証、顔認証などのロック機能を使い、デバイスへの不正アクセスを防止。
  • 公共のWi-Fiの使用は避ける:クレジットカード情報を入力する際には、可能な限り安全なネットワークを使う。公共のWi-Fiはセキュリティリスクが高いため、個人情報を入力する場合には使わないようにする。
  • 取引履歴の定期的な確認:スマホ決済を利用したら取引履歴を確認する。不正取引が判明したら、すぐにカード発行会社に連絡する。

個人情報の盗用が容易い時代だからこそ、できる対策はしっかり行いましょう

的確なセキュリティ対策をするとクレジットカード情報が保護され、スマホ決済の利用の際も安心です。

電子マネー・キャッシュレス決済のまとめ

本記事では、電子マネーの概要や種類、おすすめのサービスを紹介しました。

電子マネーは、名前の通り、名前の通り電子データ化されたお金です。現金のように物理的な現金の代わりに、スマホやICカードで支払いができます。

電子マネーでも「交通系」「クレジットカード系」「流通系」「QRコード系」と複数種類があり、それぞれ特徴が異なります。電子マネーを使う際は、よく比較して自身に最適なものを選びましょう。

電子マネーやキャッシュレスに関して、疑問点や相談、案件の依頼などあれば実績豊富な株式会社Jiteraに一度ご相談ください。貴社の要件に対する的確なアドバイスが提供されると期待できます。

アバター画像
輝渡部

コスト削減も課題解決も同時に実現

「JITERA」で迅速
ソフトウェア開発

開発を相談する
Recommended articles for you

Discover more of
what matters to you

email-img
メルマガ登録
JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
Thank you!

Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。