PaaSとは?具体例、SaaSやIaaSとの違いからサービス一覧までわかりやすく解説

事例付き】ファクトリーオートメーション(FA)とは?今後の工場自動化はどうなる?

クラウドコンピューティングの進化に伴い、PaaS(Platform as a Service)はビジネスとテクノロジーの世界に革新をもたらしています。PaaSは、アプリケーション開発に必要なプラットフォームをクラウド上で提供するサービスモデルです

本記事では、PaaSとは一体何か、そしてそのプラットフォームを解き放つ魅力について解説します。

Nao Yanagisawa
監修者 Jitera代表取締役 柳澤 直

2014年 大学在学中にソフトウェア開発企業を設立

2016年 新卒でリクルートに入社 SUUMOの開発担当

2017年 開発会社Jiteraを設立
開発AIエージェント「JITERA」を開発

2024年 「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」に選出

アバター画像
執筆者 hiro1120_writer

食品商社営業からシステムエンジニアへと転職後、バックエンドエンジニア(Java, PHP)として尽力。開発リーダーを含む上流工程〜下流工程に携わる。IT関連記事から芸能・法律など幅広ジャンルにて執筆。

\技術的な質問・コードの書き方もすぐに回答!/
開発・システムについて無料相談する
記事についての気軽な質問や、開発における進め方などお気軽にご相談ください。

    会社名必須
    必須
    必須
    Eメール必須
    電話番号必須
    ご依頼内容必須

    PaaSとは


    PaaSとは、“Platform as a Service”の略称であり、プロバイダーが提供するプラットフォーム上で直接アプリケーションを開発・実行することができるサービスです。

    PaaSはアプリケーション開発に必要な様々な要素を提供するため、開発者は基盤の構築や設定、OSのインストールなどといった作業を行う必要がなく、アプリケーション開発にかかる時間を短縮して素早く開発を開始することができます。

    PaaSの利用には料金が発生しますが、従量課金制なので実際に使用した分だけ費用がかかるため、初期費用および運用コストを抑えることができます。

    また、PaaSはアプリケーション開発だけでなく、データベースの管理やビジネスインテリジェンス(BI)サービスなども利用することができます。

    PaaSの具体的な活用例

    PaaS(Platform as a Service)は、アプリケーションの開発、テスト、デプロイメント、管理をサポートするクラウドサービスです。ハードウェアの購入やソフトウェアの維持管理にかかるコストと労力を削減できるため、現在では多くの企業にとって選択肢の一つとなっています。

    ここでは、PaaSの具体的な活用例についてそれぞれ解説していきます。

    Webアプリケーション開発

    PaaSはWebアプリケーションの開発で利用されています。

    Eコマースプラットフォームや顧客管理システムなどの開発では、開発者はサーバーの設定やデータベースの管理に時間を費やすことなく、直接コーディングとアプリケーションの機能拡張に工数を割くことができます。

    ShopifySalesforceなどのプラットフォームPaaSプロバイダが提供するAPIを利用することで、決済処理やユーザー認証といった機能を比較的簡単に組み込むことができます

    モバイルアプリケーション開発

    モバイルアプリケーション開発においてもPaaSは大きな利点があります。

    PaaSを使用することで、iOS、Android、Webといった複数のプラットフォーム向けに同時にアプリを開発し、それぞれの環境に最適化されたバージョンを簡単にデプロイできます

    FirebaseAWS Amplifyでは、リアルタイムデータベース、プッシュ通知、分析ツールなどを統合して、使いやすいプラットフォーム上で利用できます。

    業務システム開発

    企業が業務システムを開発する際にも、PaaSは効率化とコスト削減の両方に役立つでしょう。

    ERPやCRMといった業務アプリケーションでは比較的高度なカスタマイズと継続的なアップデートが求められますが、PaaSではMicrosoft AzureGoogle Cloud Platformのような、サービスが多様な業務アプリケーションテンプレートや既存のビジネスツールとの連携オプションがあります

    IoTソリューション開発

    IoT(Internet of Things)ソリューションの開発において、PaaSはデバイスの管理とデータ処理を簡便化してくれます。

    特にAzure IoT HubAWS IoT Coreなどのサービスを利用すれば、数千台から数百万台のデバイスを効率的に接続、監視、管理することができます

    これらのプラットフォームは、デバイスからのデータ収集や分析を自動化して必要な情報を表示してくれるため、データを扱う時間や手間が削減できます。

    データ分析

    データ分析プロジェクトにおいてもPaaSは複雑なデータの処理と分析をこなしてくれます

    PaaSのデータベースサービスや分析ツールは、データサイエンティストやアナリストはインフラストラクチャの管理に関する懸念なく、データ探索、可視化、予測分析に専念できます。

    Google CloudのBigQueryやAzureのHDInsightなどのサービスは、ビッグデータの分析を簡略化して、BIの向上をサポートしてくれるでしょう。

    PaaS導入で業務効率化を実現するならJiteraへお任せください!
    Jiteraが無料で技術相談に乗ります!
    お気軽にご相談ください!

      会社名
      メールアドレス
      ご相談内容

      PaaS、IaaS、SaaSの違い

      PaaS、IaaS、SaaSは、クラウドコンピューティングにおける3つの主要なサービスモデルです。それぞれ異なる提供範囲と利用エリアを持ち、特性やメリット・デメリットも異なります。

      カテゴリー PaaS IaaS SaaS
      提供範囲 アプリケーションの開発、テスト、デリバリー、管理を支援するプラットフォーム 仮想マシン、ストレージ、ネットワークなどの基礎インフラストラクチャ
      アプリケーション自体をエンドユーザーに提供
      管理の必要性 インフラストラクチャ管理は不要、アプリケーションの構成や更新に焦点 基盤となるハードウェアの管理が不要だが、OSやアプリケーションの管理が必要
      ソフトウェアのメンテナンスやアップデートはプロバイダーが担当
      カスタマイズ性 プラットフォーム内でのカスタマイズは可能だが限定的 高いカスタマイズ性と制御が可能
      カスタマイズの自由度は最も低いが、使用が最も簡単
      スケーラビリティ アプリケーションレベルで容易にスケールアップ・ダウン可能 リソースレベルでの詳細なスケーラビリティが可能
      ユーザー数の増減に応じたスケーリングが簡単
      主な利用者 開発者、開発チーム システム管理者、開発者
      一般ユーザー、ビジネスユーザー
      関連記事
      SaaSとは?製品・代表例一覧やPaaS・Iaasとの違いも簡単にわかりやすく解説!
      SaaSとは?製品・代表例一覧やPaaS・Iaasとの違いも簡単にわかりやすく解説!
      関連記事
      IaaSとは?クラウドの未来を担う新たなインフラストラクチャ
      IaaSとは?クラウドの未来を担う新たなインフラストラクチャ

      特徴を比較

      PaaS、IaaS、SaaSはクラウドコンピューティングの三つの主要なモデルで、それぞれ独自の特徴を持っています。

      PaaS(Platform as a Service)はアプリケーションの開発と配信を支援する環境を提供し、OSの管理やサーバーの運用といったインフラ管理を行ってくれます。

      一方、IaaS(Infrastructure as a Service)は仮想マシンやストレージ、ネットワーキングなどの基本的なインフラストラクチャリソースを提供し、ユーザーがより多くのカスタマイズと制御を行えるようにします。

      SaaS(Software as a Service)は使用準備が整ったアプリケーションを提供し、エンドユーザーはインストールやメンテナンスの必要なく、インターネットを通じてサービスを利用できます。

      利用シーンを比較

      PaaSは主にアプリケーションの開発者向けで、素早くアプリケーションの開発を行いたい場合や複数の開発者が協力して開発を進める環境が必要なプロジェクトで利用されます。

      IaaSはカスタマイズ性と柔軟性を求める大企業などに適しており、特定のアプリケーションのホスティングや特殊なセキュリティ要件を持つデータ重視のプロジェクトに利用されます。

      SaaSは最終ユーザーに直接サービスを提供する形で、CRMやERPのようなビジネスアプリケーション、メールシステムや連携ツールとして利用されることが多く、すぐに導入して利用を開始できる点が最大の利点です。

      PaaSの主なサービス一覧

      ここでは、市場で主流のいくつかのPaaSのサービスを比較し、それぞれの特徴について解説していきます。

      AWS

      Amazon Web Services(AWS)のElastic Beanstalkは、Webアプリケーションおよびサービスの開発、テスト、デプロイメントを簡単に行えるPaaSサービスです。

      AWSは自動スケーリング、負荷分散、アプリケーションヘルスモニタリングを提供しており、開発者がインフラストラクチャについて心配することなくアプリケーションに焦点を当てることができます。

      AWSは業界をリードする広範囲なサービスと深い機能が一番の特徴です。

      AWS

      Microsoft Azure

      Microsoft AzureのApp Serviceは、WindowsとLinuxで動作するWebアプリ、モバイルバックエンド、RESTful APIを簡単に構築、デプロイ、管理できる環境を提供しています。

      Azureはマイクロソフトの開発ツールとシームレスに統合されており、.NETやNode.js、Pythonなど多様なプログラミング言語に対応しています。

      Azureはエンタープライズ対応と最もWindowsとの統合と相性が良いのが一番の特徴です。

      Microsoft Azure

      Google App Engine (GCP)

      Google Cloud Platform(GCP)のGoogle App Engineは完全に管理されたサーバーレスプラットフォームで、Googleのインフラストラクチャを利用してアプリケーションを簡単に開発、デプロイ、スケールアップできます。

      App Engineは自動スケーリング、高い可用性を特徴としており、大規模な分散アプリケーションに適しています。

      GCPはGoogleのスケールとデータ分析の強みを最も良く活かしたプラットフォームであるのが一番の特徴です。

      Google App Engine (GCP)

      IBM Cloud (IBM)

      IBM Cloudは企業向けのソリューションに力を入れており、IBMのWatsonなどのAIやデータ分析ツールとの統合を特徴としています。

      IBM Cloud Foundryは複数のプログラミング言語とフレームワークをサポートしており、企業の運用とセキュリティ要件を満たすための高度な管理機能を提供しています。

      IBMは優れたAIとデータの管理が一番の特徴です。

      IBM Cloud (IBM)

      NEC Cloud PaaS

      NECのCloud PaaSは日本国内に特化して提供されるサービスで、日本の法規制やビジネスニーズに対応しています。

      NECは、高いセキュリティ基準とデータ保護機能を備え、特に公共機関や大企業に選ばれることが多いです。

      NECのCloud PaaSは日本市場に特化し、高いセキュリティと信頼性を提供しているのが一番の特徴です。

      NEC Cloud PaaS

      FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud

      富士通のFJcloudはハイブリッドクラウド環境をサポートしており、従来のオンプレミスシステムとクラウドサービスの統合を簡単にしてくれます。

      このサービスは富士通の長年のITインフラ経験を生かしたもので、特に日本の企業が求める運用管理サービスとしての信頼性が高いといえます。

      富士通のFJcloudはハイブリッド環境に最適化されたクラウドソリューションであるのが一番の特徴です。

      FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud

      SAP Cloud Platform

      SAP Cloud PlatformはSAPのアプリケーションとシームレスに統合され、特に既存のSAP環境を持つ企業にとって有効です。

      このプラットフォームはビジネスアプリケーションのカスタマイズと拡張をサポートしており、ビジネスプロセスの効率化を図ることができます。

      SAP Cloud Platformは企業のサービスとデータを統合できるのが一番の特徴です。

      SAP Cloud Platform

      Heroku

      Herokuは、開発者がアプリケーションをすぐにデプロイできるように設計された非常にユーザー利便性の高いPaaSです。

      Herokuは初期のスタートアップや小規模アプリケーションに人気があり、直感的なユーザーインターフェイスと広範囲の言語サポートを提供しています。

      Herokuは開発者向けの使いやすさと素早いアプリデプロイができるのが一番の特徴です。

      Heroku

      Red Hat OpenShift

      Red Hat OpenShiftは、企業向けに設計されたオープンソースのコンテナオーケストレーションプラットフォームです。

      OpenShiftはKubernetesをベースに構築されており、高度なセキュリティと運用の自動化を提供しています。

      Red Hat OpenShiftはオープンソースに基づくコンテナオーケストレーションと管理面が一番の特徴です。

      Red Hat OpenShift

      Alibaba Cloud

      Alibaba Cloudは中国最大のクラウドサービスプロバイダーであり、アジア市場に特化したサービスを提供しています。

      Alibaba CloudのPaaSソリューションは中国国内だけでなく、アジア全域の企業に対して強力なローカルサポートと統合サービスを提供しています。

      Alibaba Cloudはアジア市場におけるサービスとしての成長の速さが一番の特徴です。

      Alibaba Cloud

      PaaSの導入事例

      ここでは、PaaSを実際に導入した企業についてそれぞれ紹介していきます。

      株式会社シグナルトーク

      株式会社シグナルトークはGoogle App Engine (GAE) を利用して、小規模チームでコスト効率的にソーシャルゲーム「ダンまつま!~ダンジョンで待ってます!~」を開発しました。このゲームはタワーディフェンス型として設計され、プレイヤーは異世界に転生した魔王となり、冒険者を撃退するという内容となっています。

      シグナルトークはGAEのフルマネージドサービスを利用することで、サーバーの管理やスケーリングに関する複雑な作業を削減でき、非常に限られたリソースで効率的に開発を進めることができたためクラウドのコストも抑えることが可能になりました。

      また、Google BigQueryやCloud Datastoreなどの他のGoogle Cloud Platformのサービスと組み合わせることで、データ分析やストレージの管理もスムーズに行うことが可能となりました。

      株式会社シグナルトーク

      Remind

      Remindは教育関連のコミュニケーションを強化するためのアプリケーションで、教員が学生や保護者と簡単に連絡を取り合うことができます。このプラットフォームは特に、大規模なユーザーベースを持つためのスケーラビリティと信頼性を求めており、そのためにAmazon Web Services(AWS)のクラウドサービスを活用しています。

      以前はモノリシックなアプリケーションをPaaSで運用していましたが、スケーリングの問題やリソース管理の限界を感じていたため、RemindはAWSのサービス群、特にAmazon EC2 Container Service(ECS)を利用して、マイクロサービスベースのアーキテクチャを構築しました。

      この移行によりRemindはサービスの応答時間を50%削減し、プラットフォームの運用効率とパフォーマンスが大幅に向上しました。

      Remind

      株式会社タカギ

      株式会社タカギは浄水器事業や散水事業、金型事業を展開し、アフターサービスも重視しています。

      顧客からの修理依頼を受け付けるサイトを他社のクラウドベースIaaSからMicrosoft AzureのPaaSへと移行しましたが、この移行の主な目的は、開発と運用のコスト削減と、管理作業の負担軽減でした。

      AzureのPaaS機能を活用することでタカギはOSやミドルウェアの煩雑な運用管理から解放され、.NETでアプリケーションをスクラッチ開発した結果、総所有コスト(TCO)を三分の一に削減し、運用の効率化とアプリケーション開発の柔軟性が向上しました。

      株式会社タカギ

      まとめ:PaaSを導入して業務効率を向上

      PaaSとは、“Platform as a Service”の略称であり、プロバイダーが提供するプラットフォーム上で直接アプリケーションを開発・実行することができるサービスです。

      PaaSを利用することで、開発者は基盤の構築や設定、OSのインストールなどの作業の手間を省いて素早くアプリケーション開発に取り組むことができます

      現在はWEBアプリケーション開発やモバイルアプリケーション開発が主流となっているためこれらのサービスをうまく活用していくためにもこの記事を参考にしてみてください。

      PaaSを開発構築したい、既存のものを活用して連携のための開発をしたいなどお悩みのことがあれば、Jitera社へ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

      株式会社Jitera

      コスト削減も課題解決も同時に実現

      「JITERA」で迅速
      ソフトウェア開発

      開発を相談する
      おすすめの記事

      その他のカテゴリー

      email-img
      メルマガ登録
      JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
      Thank you!

      Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。