開発におけるMVVMモデルとは?仕組みや実装方法、MVCとの違いを解説!

MVVMモデルとは、効率的なシステム開発において非常に重要なアーキテクチャです。この記事では、MVVMモデルについて詳しく解説します。

MVVMの基本構造、メリット、デメリット、MVCとの違い、実装方法、そして活用できるフレームワークまで幅広く紹介します。

システム開発の効率化をしたいと考えている方はぜひ最後まで読んでみてください。

Nao Yanagisawa
監修者 Jitera代表取締役 柳澤 直

2014年 大学在学中にソフトウェア開発企業を設立

2016年 新卒でリクルートに入社 SUUMOの開発担当

2017年 開発会社Jiteraを設立
開発AIエージェント「JITERA」を開発

2024年 「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」に選出

アバター画像
執筆者 toshi_writer

小中規模プロジェクトを中心にSEやコンサルとして活動。クラウド導入やスタートアップ、新規事業開拓の支援も経験しました。

\エキスパートが回答!/
この記事に関する質問はこちら
記事に関するご質問以外にも、システム開発の依頼やAIの導入相談なども受け付けております。

    会社名必須
    必須
    必須
    Eメール必須
    電話番号必須
    ご依頼内容必須

    MVVMモデルとは

    MVVMモデルは、「Model-View-ViewModel」の略で、ユーザーインターフェース(UI)の設計パターンの一つです。

    このアーキテクチャは、プログラムの仕事を適切に分担させることができます。どのように分担するのかは、MVVMの構造を見ればわかります。

    MVVMは以下の3つの主なコンポーネントから成り立っています

    • Model(モデル):情報の保存や処理を担当
    • View(ビュー):ユーザーに情報を表示する役割
    • ViewModel(ビューモデル):データと見た目をつなぐ橋渡し役

    この構造により、UIロジックとビジネスロジックを分け、各コンポーネントの役割を明確化することができます。

    開発の効率化やコードの再利用性の向上が期待できるアーキテクチャなのです。

    MVVMの仕組み

    MVVMモデルの仕組みを理解するには、データの流れと各コンポーネントの相互作用を知ることが重要です。以下に、MVVMの基本的な処理の流れを説明します。

    1. Modelがデータソース(データベースやAPIなど)からデータを取得します。
    2. ViewModelがModelからデータを受け取り、Viewに表示するための形式に加工します。例えば、日付のフォーマット変更や計算処理などを行います。
    3. Viewは、ViewModelが提供するデータをユーザーに表示します。これは通常、データバインディングという仕組みを通じて自動的に行われます。
    4. ユーザーが画面上で操作(ボタンクリックなど)を行うと、ViewはそのイベントをViewModelに通知します。
    5. ViewModelは必要に応じてModelを更新し、更新されたデータを再びViewに反映させます。

    この仕組みにより、ViewとModelが直接やり取りすることなく、ViewModelを通じてデータの受け渡しが行われます。

    各コンポーネントの責任が明確になり、コードの管理や変更が簡単にできるようになるのです。

    MVVMのメリット

    MVVMモデルを採用することで、開発者は多くのメリットを受けることができます。以下に主なメリットを挙げ、具体例を交えて解説します。

    再利用がしやすい

    MVVMでは、ViewModelがViewとModelの間のインターフェースとして機能します。同じViewModelを異なるViewで再利用することが可能です。

    例えば、ユーザー情報を表示するViewModelを、デスクトップアプリケーションとモバイルアプリケーションの両方で使用できます。

    依存関係を最小限に抑えられる

    各コンポーネントが独立しています。そのため、一つのコンポーネントを変更しても他のコンポーネントへの影響を最小限に抑えられます

    例えば、UIデザインを変更する際に、ViewModelやModelを変更する必要がありません。

    コードの見通しが良くなる

    MVVMでは、各コンポーネントの役割が明確に分かれています。これにより、コードの構造が整理され、全体の見通しが良くなります

    一般的に大規模なプロジェクトでは、コードの管理や拡張が難しいものです。しかし、MVVMを使用することで、そこまで難しいものではなくなります。

    テストが容易になる

    ViewModelはViewに依存していません。そのため、他のアーキテクチャを使用した時と比べて単体テストが簡単です。

    Modelの動作をモック(擬似的なオブジェクト)で代用し、ViewModelの振る舞いを独立してテストすることができます

    関連記事
    結合テストとは?目的や技法、単体テストとの違い、シナリオ例まで紹介
    結合テストとは?目的や技法、単体テストとの違い、シナリオ例まで紹介

    テスト駆動開発(TDD)と相性がいい

    MVVMの構造は、テスト駆動開発(TDD)と相性が良いです。

    ViewModelの機能をテストファーストで開発し、その後Viewを実装するというアプローチが可能です。これにより、品質の高いコードを効率的に作成できます

    関連記事
    テスト駆動開発(TDD)とは?メリット・デメリットや進め方をわかりやすく解説
    テスト駆動開発(TDD)とは?メリット・デメリットや進め方をわかりやすく解説

    MVVM導入時のデメリットや注意点

    MVVMモデルには多くのメリットがありますが、導入する際にはいくつかのデメリットや注意点も存在します。ここでは、それらを詳しく解説し、実装上のポイントを紹介します。

    構造が複雑でわかりにくい

    MVVMの構造は、小規模なプロジェクトでは過剰に複雑になる可能性があります。

    単純なアプリケーションでMVVMを採用すると、オーバーエンジニアリングになってしまう恐れがあります。

    プロジェクトの規模や要件に応じて、適切なアーキテクチャを選択することが重要です。

    冗長的なコードになる

    MVVMでは、各コンポーネントをそれぞれ設計する必要があります。そのため、全体のコード量が増加する傾向です。

    特にViewModelの実装では、ModelのプロパティをそのままViewに渡すだけの単純な処理でも、別途コードを書く必要があります。

    小規模のアプリケーション開発には向かない

    MVVMは大規模で複雑なアプリケーションに適しています。そのため、先ほども言いましたが、小規模なプロジェクトではオーバーヘッドを起こしやすいです。

    シンプルなアプリケーションでは、MVVMの導入によってかえって開発効率が下がる可能性があります。

    学習曲線がやや高い

    MVVMの概念や実装方法を習得して開発に活用するには、ある程度の時間と努力が必要です。

    特に、データバインディングやコマンドパターンなどの関連技術の理解が求められます。

    チーム全体がMVVMを理解し、効果的に活用できるようになるまでに時間がかかる場合があります。

    MVVMとMVCモデルとの違い

    MVVMモデルとMVCモデルは、どちらもユーザーインターフェースのデザインパターンです。しかし、いくつかの重要な違いがあります。以下に、両者の主な違いを表でまとめました。

    それぞれが有効な開発ケースを紹介するので、実際の開発にはどちらが適しているかしっかり見極めましょう。

    特徴 MVVM MVC
    コンポーネント Model, View, ViewModel Model, View, Controller
    View-Model(Controller)の関係 疎結合 密結合
    データバインディング 双方向 単方向
    テストの容易性 高い やや低い
    学習曲線 やや高い 比較的低い
    適した開発規模 中〜大規模 小〜中規模

    MVVMは、複雑なUIロジックを持つアプリケーションや、頻繁にUIが変更されるプロジェクトに適しています。例えば、データ可視化ツールや高度な対話型アプリケーションなどが該当します。

    MVCは、シンプルなCRUD操作が中心のアプリケーションや、サーバーサイドのロジックが中心のWebアプリケーションに適しています。例えば、基本的な管理画面や情報表示中心のWebサイトなどが該当します。

    プロジェクトの要件や規模、チームの経験などを考慮し、適切なパターンを選択することが重要です。

    MVVMの実装方法

    MVVMモデルを効果的に実装するためには、適切な手順と考え方が必要です。ここでは、MVVMの実装方法について手順を追って解説します。

    方法1. 開発環境の準備

    MVVMに適したプログラミング言語や環境を選択します。一般的な言語が以下のものです。

    • C#(WPF, Xamarin)
    • JavaScript(Vue.js, Knockout.js)
    • Swift(iOS)など

    また、データバインディングをサポートするフレームワークの使用の検討もしていきましょう。

    方法2. プロジェクトの構成

    プロジェクトのフォルダ構造を整理し、Model, View, ViewModelの各コンポーネントを明確に分離します。例えば、以下のような構造が考えられます。

    /src
    /models
    /views
    /viewmodels
    /services
    /utils

    方法3. Model(モデル)の設計

    アプリケーションのデータ構造とビジネスロジックを定義します。データの取得、保存、検証などの処理を実装します。

    例:javascript

    class UserModel {
    constructor(id, name, email) {
    this.id = id;
    this.name = name;
    this.email = email;
    }

    validate() {
    // バリデーションロジック
    }
    }

    方法4. View(ビュー)の設計

    ユーザーインターフェースを設計します。ViewModelとのデータバインディングを考慮し、プレゼンテーションロジックを最小限に抑えます。

    例(Vue.js):html

    <template>
    <div>
    <h1>{{ user.name }}</h1>
    <input v-model=”user.email” />
    <button @click=”saveUser”>保存</button>
    </div>
    </template>

    方法5. ViewModel(ビューモデル)の設計

    ModelとViewの橋渡し役となるViewModelを実装します。Modelのデータを加工し、Viewに提供するプロパティやコマンドを定義します。

    例:javascript

    class UserViewModel {
    constructor(userModel) {
    this.user = userModel;
    this.isValid = false;
    }

    validateEmail() {
    // メールアドレスのバリデーション
    this.isValid = /* バリデーション結果 */;
    }

    saveUser() {
    if (this.isValid) {
    // ユーザー保存ロジック
    }
    }
    }

    方法6. 各コンポーネントの連携(データバインディング)

    ViewとViewModelを連携させるためのデータバインディングを実装します。多くのMVVMフレームワークは、宣言的なデータバインディングをサポートしています。

    例(Vue.js):javascript

    export default {
    data() {
    return {
    userViewModel: new UserViewModel(new UserModel())
    };
    },
    methods: {
    saveUser() {
    this.userViewModel.saveUser();
    }
    }
    }

    方法7. テストの実施

    各コンポーネント、特にViewModelの単体テストを実装します。モックやスタブを使用して、依存関係を分離しテストを容易にします。

    例(Jest):javascript

    test(‘メールアドレスのバリデーション’, () => {
    const viewModel = new UserViewModel(new UserModel());
    viewModel.user.email = ‘invalid-email’;
    viewModel.validateEmail();
    expect(viewModel.isValid).toBe(false);
    });

    これらのステップを通じて、MVVMモデルの効果的な実装が可能となります。

    MVVMで使えるフレームワーク

    MVVMアーキテクチャを効率的に実装するために、様々なフレームワークが開発されています

    これらのフレームワークは、データバインディングやコマンドパターンなどのMVVMの中心となる機能をサポートし、開発者の生産性を向上させます。

    ここでは、代表的なMVVMフレームワークをいくつか紹介します。

    MVVM Light

    MVVM Lightは、.NET開発者向けの軽量で柔軟なMVVMフレームワークです。

    WPF、Xamarin、UWPなど、様々なプラットフォームをサポートしています。シンプルな構造で学習曲線が緩やかなため、MVVM初心者にもおすすめです。

    MVVM Lightの詳細を見る

    MVVM Toolkit

    MVVM Toolkitは、Microsoftが開発したMVVMフレームワークです。

    .NET開発者向けに設計されており、WPF、UWP、Xamarin.Formsなどのプラットフォームをサポートしています。豊富な機能と優れたパフォーマンスが特徴で、大規模なアプリケーション開発に適しています。

    MVVM Toolkitの詳細を見る

    MVVM Cross

    MVVM Crossは、クロスプラットフォーム開発に特化したMVVMフレームワークです。

    iOS、Android、UWP、macOSなど、多様なプラットフォームをサポートしています。共通のコードベースを使用して複数のプラットフォーム向けのアプリケーションを開発できるため、効率的な開発が可能です。

    MVVM Crossの詳細を見る

    MVVM Kit

    MVVM Kitは、iOS開発者向けのSwiftベースのMVVMフレームワークです。

    シンプルな構造と使いやすさが特徴で、iOSアプリケーションの開発効率を大幅に向上させます。Combineフレームワークとの統合も容易で、リアクティブプログラミングとの相性が良いです。

    MVVM Kitの詳細を見る

    まとめ:MVVMは開発を効率化できるアーキテクチャパターン

    MVVMモデルは、UI開発を効率化し、コードの保守性を向上させる強力なアーキテクチャパターンです。

    品質の高いアプリケーションの開発をするには、最適な選択の一つでもあります。

    しかし、MVVMの導入には適切な判断が必要です。プロジェクトの規模や要件、チームの経験などを考慮し、MVVMが最適な選択肢なのかどうかを慎重に検討することが重要です。

    もし効率的なWebアプリケーション開発に興味がある方は、ぜひJiteraにご相談ください。AIを活用した開発ツールJiteraを始めとし、最適なご提案をさせて頂きます。

    株式会社Jiteraに相談する

    コスト削減も課題解決も同時に実現

    「JITERA」で迅速
    ソフトウェア開発

    開発を相談する
    おすすめの記事

    その他のカテゴリー

    email-img
    メルマガ登録
    JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
    Thank you!

    Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。