フルスタック開発とは?開発の特徴や仕事内容、必要なスキルまで解説

ソフトウェア開発の分野では、フルスタック開発者の需要が高まっています。

バックエンド・フロントエンド領域を担当できるフルスタック開発者には、複数のプログラミング言語、フレームワーク、データベース技術に精通しているだけでなく、ソフトウェア開発の全体的なプロセスを理解し、適用する能力が求められるでしょう。

本記事では、フルスタック開発、仕事内容・必要スキルについて解説していきます。

Nao Yanagisawa
監修者 Jitera代表取締役 柳澤 直

2014年 大学在学中にソフトウェア開発企業を設立

2016年 新卒でリクルートに入社 SUUMOの開発担当

2017年 開発会社Jiteraを設立
開発AIエージェント「JITERA」を開発

2024年 「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」に選出

アバター画像
執筆者 hiro1120_writer

食品商社営業からシステムエンジニアへと転職後、バックエンドエンジニア(Java, PHP)として尽力。開発リーダーを含む上流工程〜下流工程に携わる。IT関連記事から芸能・法律など幅広ジャンルにて執筆。

\エキスパートが回答!/
この記事に関する質問はこちら
記事に関するご質問以外にも、システム開発の依頼やAIの導入相談なども受け付けております。

    会社名必須
    必須
    必須
    Eメール必須
    電話番号必須
    ご依頼内容必須

    フルスタック開発とは


    フルスタック開発エンジニアとは、開発業務の全ての側面に携わることができるエンジニアのことですシステムの企画・設計・開発・テスト・リリースなど、開発プロセスの全てを担当することが特徴です。

    フルスタック開発とは、フロントエンド開発からバックエンド開発、さらにはネットワーク設計やデータベースの管理まで、幅広い領域の開発を行うことを指します。

    1つのプロジェクトで開発の全ての側面をカバーすることにより、効率的に開発を進めることができます。

    フルスタック開発の特徴

    フルスタック開発はあらゆるプロジェクトで必要とされている技術ですが、具体的にどのような特徴があるのかについて詳しく解説していきます。

    広範囲なスキルセットが必要

    広範囲なスキルセットが必要

    フルスタック開発者は、フロントエンドとバックエンドの両方に関する広範な技術知識が必要です。

    フロントエンドでは、HTML、CSS、JavaScriptといった技術を駆使してユーザーインターフェースを設計し、バックエンドではJava、Python、Rubyなどのプログラミング言語を用いてサーバー、アプリケーション、データベースとのやり取りを管理します。

    さらに、システム全体を理解し、クライアントとサーバーサイドの両方で動作するアプリケーションを一貫して開発できる能力が求められるでしょう。

    効率的な開発が可能

    フルスタック開発者は、プロジェクトのさまざまな層にまたがる問題を理解して対処することができるため、開発フェーズが非常に効率的になります。

    一人の開発者が設計から実装、テスト、デプロイメントまでを一貫して担当することで、コミュニケーションの遅延や誤解が減少するのでプロジェクトのスムーズな進行が可能となるでしょう。

    柔軟性が高い

    フルスタック開発者は多くの技術に精通しているため、新しい技術やフレームワークの導入が簡単です。そのため、最新の技術トレンドに迅速に対応し、アプリケーションを常に最先端の状態に保つことができます。

    また、プロジェクトの要件が変更された場合にもフロントエンドとバックエンドの両方を理解しているため、柔軟に対応することが可能です。

    キャリアパスが広い

    フルスタック開発者としてのスキルは、将来的に多くのキャリアへの進出が可能です。

    技術の進化に伴って新たな役割が生まれることが多く、フルスタックの経験は新しい役職に進みやすいためキャリアアップに関して有利と言えます。

    責任範囲が広い

    フルスタック開発者はプロジェクトの多くの側面に関与するため責任範囲も広大となるでしょう。

    これには、コードの品質、プロジェクトの時間管理、クライアントとのコミュニケーション、最終的な製品のリリースが含まれます。

    この広範な責任はプレッシャーともなり得る可能性はあるかもしれませんが、同時に高いレベルの技術・知識を有したIT人材として評価される可能性は高いといえます。

    フルスタック開発の悩みを解決しませんか?Jiteraでは無料相談を受け付けています。
    Jiteraが無料で技術相談に乗ります!
    お気軽にご相談ください!

      会社名
      メールアドレス
      ご相談内容

      フルスタック開発の仕事内容


      フルスタック開発者は、開発業務の全ての側面に携わります。以下は、フルスタック開発者が行う可能性がある仕事内容の一部です。

      ウェブ開発

      フルスタック開発者は、フロントエンド開発とバックエンド開発の両方を担当することがあります。

      ウェブサイトやウェブアプリケーションのフロントエンド開発では、HTML、CSS、JavaScriptなどの技術を使用して、ユーザーインターフェースの作成を行います。

      アプリケーション開発

      フルスタック開発者は、モバイルアプリケーションデスクトップアプリケーションなどのさまざまなタイプのアプリケーションの開発も担当することがあります。

      アプリケーション開発では、プログラミング言語やフレームワークを使用して、アプリケーションのロジックやユーザーインターフェースの作成を行います。

      サーバー管理と開発

      フルスタック開発者は、サーバーの設計、構築、管理も担当することがあり、サーバーサイドのロジックの構築データベースとの連携ネットワークの設計や構築など、サーバーに関連する様々なタスクを行います。

      一般的には開発エンジニア・インフラエンジニアと括られることがあるこの2つの領域を一人で一挙に管理できるフルスタック開発者は、どのプロジェクトにおいても常に欲されている人材の一人といえます。

      フルスタック開発に必要なスキル


      フルスタック開発には、以下のような様々なスキルが必要です。

      プログラミングスキル

      フルスタック開発は、複数のプログラミング言語に精通していることが不可欠です。

      フロントエンドではHTML、CSS、JavaScriptをはじめとしたフレームワーク如しReactやAngularが用いられ、バックエンドではJava、Python、Ruby、PHP、Node.jsなどが必要とされています。

      これらの言語に加えてAPIの設計・統合の能力も必要で、RESTfulサービスの理解も求められます。

      システムアーキテクチャに関する知識

      システムの全体構造を理解して、効率的かつ効果的にシステムを設計する能力が求められます。

      これには、アプリケーションサーバー、ウェブサーバー、データベースがどのように連携するかを理解し、スケーラブルで保守がしやすいシステムアーキテクチャを構築することなどがあります。

      また、マイクロサービスアーキテクチャやサーバーレスアーキテクチャなどの新しいアーキテクチャパターンにも対応できる知識も求められるでしょう。

      インフラ構築に関する知識

      現代のフルスタック開発者には、物理サーバーだけでなく、クラウドベースのインフラストラクチャを構築、管理するスキルも必要です。

      AWS、Azure、Google Cloud Platformなどのクラウドサービスを活用し、これらのプラットフォーム上でアプリケーションをデプロイして拡張させる方法を知っていることが重要です。

      また、コンテナ技術に関する知識、特にDockerやKubernetesの使用経験も求められます。

      バージョン管理ツールの知識

      開発工程においてコードのバージョン管理ももちろん必須で、Gitのようなバージョン管理ツールを使用していきます。

      現場によっては今は使用頻度が減っているSVNでの管理なども求められる可能性もあるため、幅広くバージョン履歴管理について網羅しておく必要があるでしょう。

      テスト手法に関する知識

      テスト工程に関しても、単体テスト、結合テスト、システムテストなどの開発の各フェーズでのテスト手法に精通している必要があり、これには自動テストフレームワークを利用したテストの設計と実施があります。

      品質保証の観点から、バグを早期に特定し、修正することができるスキルが重要です。

      コミュニケーション能力

      フルスタック開発者は、プロジェクトチーム内外の様々なステークホルダーとコミュニケーションを取る必要があります。

      この技術的な詳細を非技術者にわかりやすく説明する能力は大切で、抜け漏れがないような説明はどのプロジェクトにおいても大切です。

      フルスタック開発の適用事例

      フルスタック開発の適用事例

      フルスタック開発は、現代の多岐にわたるテクノロジー要件に対応するための包括的なアプローチです。

      スタートアップから大企業まで、さまざまなシナリオでその価値を発揮しています。

      ここではその適用事例を見ていきましょう

      スタートアップでの活用

      スタートアップ企業では、フルスタック開発が特に効果的です。

      これは、限られたリソースと時間内で製品を市場に迅速に投入し、同時に柔軟性を持って成長するための戦略です。

      例えば、小規模な開発チームがフロントエンドからバックエンド、そしてインフラストラクチャまでを網羅することで、開発プロセス全体をシームレスに統合することができます。

      これにより、製品の開発スピードが向上し、市場での競争力を強化することが可能です。

      大企業でのデジタルトランスフォーメーション(DX)

      大企業においては、デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるフルスタック開発の採用が進んでいます。

      従来のレガシーシステムを近代化し、ビジネスプロセスを効率化・最適化するために、フルスタック開発チームが活躍しています。

      これにより、異なる部門間での情報共有が円滑化し、組織全体のデジタル化が促進が可能です。

      また、セキュリティやスケーラビリティの要件にも対応しやすくなり、企業の成長戦略を支える重要な役割を果たしています。

      モバイルアプリ開発

      モバイルアプリの開発においても、フルスタック開発は有効です。

      モバイルプラットフォームに特化したフロントエンド開発と、その裏側で動作するバックエンドのシームレスな統合により、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます

      さらに、複数のモバイルプラットフォームに対応するための開発も効率化されます。

      例えば、iOSとAndroid両方に対応したアプリケーションを効率よく開発し、ユーザーの多様なニーズに応えることが可能です。

      ウェブアプリケーション開発

      ウェブアプリケーションの分野でも、フルスタック開発が広く活用されています。

      フロントエンドのクライアントサイドからバックエンドのサーバーサイド、データベース、さらにはインフラストラクチャやセキュリティの管理まで、開発のすべての側面をカバーすることで、ウェブアプリケーションのパフォーマンスと信頼性の向上が可能です

      特に、複雑なビジネスロジックや大規模なデータ処理を要求される場合には、フルスタック開発がその威力を発揮します。

      フルスタック開発の現状と課題


      フルスタック開発には様々なメリット・デメリットがありますが、ここでは現状と課題について深掘りしていきます。

      深刻なエンジニア不足

      フルスタックエンジニア多様な技術スキルのために高い需要がありますが、これに対応できるエンジニアの数は限られています。

      元々エンジニア人口の母数が少ない現状ですが、さらにその中でも上位のレベルに位置している技術者を見つけようとしてもなかなか見つけることができない現状にあります。

      そのため企業は、人材確保のために高い給与やより良い労働条件を提供する必要がありますが、これが運営コストの増大につながることも考えておかなければなりません。

      スキル習得に時間がかかる

      フルスタック開発には多岐にわたる技術の習得が必要で、新しいフレームワーク、プログラミング言語、ツールが絶えず登場するため、これらすべてを確認して知識のアップデートするには非常に時間がかかってしまいます

      また、技術の急速な進化によって一度学んだ技術がすぐに陳腐化する可能性もあるため、時間拘束がデメリットとなることもあります。

      キャリアパスが不明確

      フルスタック開発者のキャリアパスは特定の技術に特化した他の開発職と比較して不明確な部分があり、その全方位型のスキルセットは多岐にわたりますが、それにより専門性を深めることが難しくなるでしょう。

      キャリアアップにおいて、どの技術に焦点を当てるべきか、またはリーダーシップの役割に進むべきかの決定がしにくくなることがあります。

      新しい技術を学び続ける必要がある

      現代の技術進化が早いため、フルスタックエンジニアは絶えず新しいスキルを学び続けなければなりません。

      これは職業としての魅力の一部である一方で、絶え間ない学習と自己研鑽が必要であり、これが職業的なストレスにつながることもあります。

      フルスタック開発の複雑さにお悩みなら、Jiteraにお任せください。最新技術で高品質なシステムを迅速に構築します。Jitera

      Jiteraは、お客様のビジネス要件に合わせ、最適なフルスタックアーキテクチャを設計します。高度な技術力で、ユーザビリティとパフォーマンスに優れたシステムを実現します。

      Jiteraのフルスタック開発の強み

      • 幅広い技術スタックへの対応
      • モダンなフレームワークによる開発効率向上
      • DevOpsとクラウドネイティブによるシームレスな開発と運用
      • UXデザインとフロントエンド開発の緊密な連携

      Jiteraは、お客様のビジネスの成長に合わせ、APIドリブンな設計やマイクロサービスアーキテクチャなど、将来を見据えた技術選定を行います。
      開発からリリース後の運用サポート、継続的な改善まで、お客様のビジネスを長期的に支えます。
      Jiteraの技術力とスピード感で、競争力の高いシステムをタイムリーに市場に投入しましょう。
      フルスタック開発でお困りなら、Jiteraにご相談ください。
      今すぐJiteraに無料相談する

      まとめ:フルスタック開発の依頼はJiteraへ

      フルスタック開発者としてのキャリアパスは非常に幅広く、多くのポジションや役割に進むことができます。

      フルスタック開発者は、フロントエンド開発、バックエンド開発、ネットワーク設計、データベース管理など、様々な領域での実務経験を積むことが求められます

      さらに、プロジェクトマネジメントやリーダーシップ能力を身につけることも重要で、複数のメンバーやチームと協力してプロジェクトを進める能力や、プロジェクトの計画・管理・実行を行う能力が求められます。

      フルスタック開発者として活躍するためには、個人の努力もかなり必要となってくるため、根気強い日々の勉強とあらゆるプロジェクト・現場から知識を吸収していく姿勢をとり続けることが大切です。

      お手伝いができること、開発のお悩みなどがあればJitera社へ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。サポートをさせていただきます。

      株式会社Jitera

      コスト削減も課題解決も同時に実現

      「JITERA」で迅速
      ソフトウェア開発

      開発を相談する
      おすすめの記事

      その他のカテゴリー

      email-img
      メルマガ登録
      JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
      Thank you!

      Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。