会計ソフトは個人事業主やフリーランスに必要?導入の判断ポイントやおすすめソフトも紹介

アバター画像
tetsuya
ライター

『IT活用で業務を効率化させる!』がテーマ。 とある企業でITエンジニアとして10年以上お仕事をしています。 ITを活用して業務を効率化させたい、生産性を向上させるため日々勉強中。

近年、フリーランスや個人事業主として活躍する人が増えています。
しかし、いざ独立してみると、経理処理の煩雑さに直面する方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、個人事業主・フリーランスにとって必須ともいえる「会計ソフト」について詳しく解説していきます。
個人事業主の会計処理・経理業務の方法や会計ソフト導入の判断ポイント、おすすめの会計ソフトや導入する際の比較ポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

会計ソフトは、日々の取引を記録し、確定申告書を作成するのに役立つツールです。
手作業で経理処理を行うのは大変ですが、会計ソフトを使えば、効率的に作業を進めることができます。

個人事業主の会計処理・経理業務の方法は?


個人事業主になると、サラリーマン時代にはなかった経理処理確定申告などの業務が発生します。
経理処理は、事業の健全な運営にとって非常に重要です。しかし、慣れていない方にとっては、大変な作業になります。

ここからは、個人事業主の会計処理・経理業務の2つの方法と、それぞれのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

Excelや会計ソフトで会計・経理作業を自分で行う

メリット

  • 導入コストがかからない
  • 自分のペースで作業を進められる
  • 経理知識を身につけることができる

デメリット

  • 時間と手間がかかる
  • ミスが発生しやすい
  • 経理に関する知識が必要

Excelや会計ソフトを使って、自分で会計・経理作業を行う方法は、初期費用がかからないというメリットがあります。
また、自分のペースで作業を進めたり、経理に関する知識を身につけることができたりするのもメリットです。

しかし、自分で作業を行う場合は、時間と手間がかかるという点がデメリットです。
また、入力ミスや計算ミスなどのミスが発生しやすいという問題もあります。さらに、経理に関する知識がない場合は、正しい処理を行うことが難しい場合があります。

専門家に会計・経理作業を依頼する

メリット

  • 時間と手間を節約できる
  • ミスを防ぐことができる
  • 適切なアドバイスを受けられる

デメリット

  • 費用がかかる
  • コミュニケーションが必要

税理士などの専門家に会計・経理作業を依頼する方法は、時間と手間を節約できるというメリットがあります。
また、専門家によるチェックを受けることで、ミスを防ぐことも可能です。さらに、税務申告や節税に関するアドバイスを受けることもできます。

しかし、専門家に依頼する場合は、費用がかかるというデメリットがあります。
また、円滑な業務遂行のためには、専門家としっかりとコミュニケーションをとる必要もあります。

どちらの方法を選ぶべきかは、ご自身の状況やニーズによって異なります。
時間と手間をかけずに、正確な経理処理をしたい場合は、専門家に依頼するのがおすすめです。経理に関する知識を身につけたい場合は、自分で作業を行うのも良いでしょう。
コストを抑えたい場合は、Excelなどを活用して、ある程度自分で作業を行い、難しい部分だけを専門家に依頼するという方法もあります。

自分に合った方法を選んで、効率的に経理処理を進めましょう。

個人事業主が会計ソフトを導入の判断するポイント


個人事業主になると、サラリーマン時代にはなかった経理処理や確定申告などの業務が発生します。
ここからは、個人事業主が会計ソフトを導入する際の判断ポイントについて詳しく解説していきます。

会計ソフトを導入することで、確定申告をスムーズに行うことができます。
また、経理処理の効率化や経営状況の把握など、さまざまなメリットがあります。

しかし、すべての個人事業主にとって会計ソフトが必要というわけではありません。
導入を検討する際には、以下のポイントを参考に判断しましょう。

確定申告は白色か青色か

確定申告には「白色申告」「青色申告」の2種類があります。
白色申告は、帳簿をつけずに簡易な申告をする方法です。一方、青色申告は、帳簿をつけて所得を計算する方法です。

青色申告の場合は、一定の条件を満たせば、所得税や住民税が控除されるなどのメリットがあります。
そのため、事業規模がある程度大きい場合や、節税対策をしたい場合は、青色申告がおすすめです。

白色申告の場合は、会計ソフトを導入しても、それほどメリットはありません。むしろ、導入コストがかかるため、他の方法を検討した方が良いでしょう。
ただし、白色申告であっても、弥生会計 個人事業主 無料などの無料ソフトを活用することで、ある程度経理処理を楽にすることは可能です。

会計知識の有無

会計知識がない場合は、会計ソフトを導入した方が良いケースもあります。

会計ソフトは、日々の取引を記録し、自動的に帳簿を作成する機能があります。
また、確定申告書の作成も簡単に行うことが可能です。そのため、会計知識がない方でも、スムーズに経理処理を行うことができます。

一方、会計知識がある場合は、会計ソフトを導入する必要はありません。自分で帳簿をつけ、確定申告書を作成することも可能です。

会計ソフトを導入することで、確定申告の負担を軽減し、より効率的に経理処理を行うことができます。
ご自身の事業規模や状況に合ったソフトを選ぶことで、より効果的に活用することができます。

業務効率化システムを開発したいなら「ジテラ」へ!他社より1.4倍速い開発、お返事は3日以内、開発知識ゼロでもOK!、お見積りは無料。お見積りは無料!

個人事業主におすすめのクラウド型会計ソフト


ここからは、クラウド型会計ソフトを活用することで、個人事業主の経理をもっとラクにする方法をご紹介していきます。

クラウド型会計ソフトとは、インターネット環境があればどこでも利用できる会計ソフトです。
インストール不要で、場所や時間に縛られずに経理処理を行うことができます。

近年、個人事業主向けのクラウド型会計ソフトは種類が豊富になり、それぞれに機能や特徴があります。
自分に合ったソフトを選ぶためには、まずそれぞれのソフトの特徴を理解することが重要です。

ここでは「freee会計」「マネーフォワード クラウド確定申告」「やよいの青色申告 オンライン」の3つのソフトをピックアップし、それぞれの特徴とどのような人におすすめなのかを比較表にまとめました。

ソフト名 特徴 おすすめの人
freee会計 シンプルで使いやすい操作性、豊富な機能、AIによる自動仕訳 初心者、経理知識に自信がない人
マネーフォワード クラウド確定申告 家計簿と連携できる、確定申告書の作成が簡単 家計簿管理と経理を一緒にしたい人
やよいの青色申告 オンライン 長年の実績と信頼、豊富なテンプレートとサポート 青色申告で本格的な経理を行いたい人

freee会計


freee会計は、シンプルで使いやすい操作性と豊富な機能が特徴のクラウド型会計ソフトです。
主な機能として、請求書発行・送付や見積書作成、顧客管理や経費精算、給与計算や法人税申告、消費税申告、青色申告決算書作成など、経理に関わるあらゆる機能を搭載しています。
AIによる自動仕訳でレシートや請求書をスキャンするだけで、自動的に仕訳を記帳することもできます。その他にも、マルチデバイス対応し、複数ユーザー利用や税理士との連携機能など、便利な機能が豊富です。
経理知識がなくても、スムーズに経理処理を行うことができます。

項目 内容
サービスURL freee会計

マネーフォワード クラウド確定申告


マネーフォワード クラウド確定申告は、家計簿と連携できるのが特徴のクラウド型会計ソフトです。
主な機能として、家計簿アプリ「マネーフォワード クラウド」と連携することで、家計簿のデータを自動的に経理処理に反映することができます。
インタビュー形式で質問に答えるだけで、確定申告書を簡単に作成することも可能です。その他にも、家計簿アプリの機能も充実しており、マネーフォワードグループの他のサービスとの連携できます。

項目 内容
サービスURL マネーフォワード クラウド確定申告

やよいの青色申告 オンライン


やよいの青色申告 オンラインは、長年の実績と信頼があるのが特徴のクラウド型会計ソフトです。
主な機能として、青色申告に必要な帳簿や書類のテンプレートが多数用意されています。充実したサポートがあり、電話やメール、チャットなど、さまざまな方法でサポートを受けることが可能です。
その他にも、青色申告に特化した機能が充実しており、法人向けプランも用意されています。青色申告で本格的な経理を行いたい人におすすめです。

項目 内容
サービスURL やよいの青色申告 オンライン

今回ご紹介した3つのソフト以外にも、個人事業主向けのクラウド型会計ソフトはたくさんあります。
自分に合ったソフトを選ぶためには、機能、使いやすさ、価格、サポートなどを比較検討することが重要です。

無料トライアルなどを活用して、実際にいくつかのソフトを試してみるのも良いでしょう。
クラウド型会計ソフトを活用することで、個人事業主の経理をもっとラクにすることができます。ぜひ自分に合ったソフトを見つけることで経理業務の効率化を図ることができます。

個人事業主におすすめのインストール型会計ソフト


ここからは、インストール型会計ソフトを活用することで、個人事業主の経理をもっとラクにする方法をご紹介していきます。

インストール型会計ソフトとは、パソコンにソフトをインストールして利用する会計ソフトです。
クラウド型会計ソフトとは異なり、インターネット環境がなくても利用できます。

ここでは「やよいの青色申告23」「みんなの青色申告」「やるぞ!青色申告」の3つのソフトをピックアップし、それぞれの特徴とどのような人におすすめなのかを比較表にまとめました。

ソフト名 特徴 おすすめの人
やよいの青色申告23 長年の実績と信頼、豊富な機能、充実したサポート 青色申告で本格的な経理を行いたい人
みんなの青色申告 シンプルで使いやすい操作性、豊富なテンプレート、低価格 初心者、経理知識に自信がない人
やるぞ!青色申告 高機能で拡張性が高い、法人向けプランも用意 上級者、高度な機能を求める人

やよいの青色申告23


やよいの青色申告23は、長年の実績と信頼があるのが特徴のインストール型会計ソフトです。
主な機能として、 青色申告に必要な帳簿や書類作成機能、消費税申告機能や給与計算機能、経費精算機能や請求書発行・送付機能、顧客管理機能など、青色申告で必要な機能を搭載しています。
充実したサポートがあり、電話やメール、チャット、訪問サポートなど、さまざまな方法のサポートがあります。その他にも、法人向けプラン、会計事務所との連携機能など、機能が豊富です。
青色申告で本格的な経理を行いたい人におすすめです。

項目 内容
サービスURL やよいの青色申告23

みんなの青色申告


みんなの青色申告は、シンプルで使いやすい操作性と豊富なテンプレートが特徴のインストール型会計ソフトです。
主な機能として、会計の知識がなくても、直感的に操作できます。また、豊富なテンプレートがあり、青色申告に必要な帳簿や書類のテンプレートが多数用意されています。
他のインストール型会計ソフトに比べて、低価格で利用することが可能です。その他にも、家計簿ソフトとの連携機能、確定申告書作成機能などの機能があります。
初心者や経理知識に自信がない人におすすめです。

項目 内容
サービスURL みんなの青色申告

やるぞ!青色申告


やるぞ!青色申告は、高機能で拡張性が高いのが特徴のインストール型会計ソフトです。
主な機能として、青色申告に必要な機能に加え、高度な会計機能を搭載しています。また、拡張性が高く、オプション機能を追加することで、さらに機能を拡張することが可能です。法人での利用にも対応しています。
その他にも、豊富なオプション機能、会計事務所との連携機能などの機能があります。
上級者や高度な機能を求める人におすすめです。

項目 内容
サービスURL やるぞ!青色申告

今回ご紹介した3つのソフト以外にも、個人事業主向けのインストール型会計ソフトはたくさんあります。
自分に合ったソフトを選ぶためには、機能、使いやすさ、価格、サポートなどを比較検討することが重要です。

多くのインストール型会計ソフトでは、無料トライアルを提供しています。
実際にソフトを使ってみて、使い勝手や機能を確認してから購入することをおすすめします。

関連記事
中小企業向け会計ソフトおすすめ14選!選び方・メリット・補助金活用法まで解説!
中小企業向け会計ソフトおすすめ14選!選び方・メリット・補助金活用法まで解説!

個人事業主が会計ソフトを導入する際の比較ポイント


会計ソフトを選ぶ前に、まず導入する際の比較ポイントをしっかりと抑えましょう。
事業の規模や運営スタイル、希望する機能によって異なるので、自分にぴったりのソフトを見つけるために、以下のポイントをチェックしてみましょう。

インストール型かクラウド型か

会計ソフトには「インストール型」「クラウド型」の2種類があります。
それぞれの特徴を理解し、自分に合ったソフトを選ぶことが重要です。

インストール型の特徴

インストール型は、一度購入すれば初期費用だけで利用でき、インターネット環境がなくても利用できます。
また、高機能なソフトが多く、大量のデータを取り扱う場合にも適しています。

クラウド型の特徴

クラウド型は、月額料金で利用できるサブスクリプション型が主流で、初期費用がかかりません。
また、場所を選ばずに利用できるため、外出先でも経理処理を行うことができます。

どちらを選ぶべきかは、ご自身のニーズによって異なります。

  • インターネット環境がなくても利用したい
  • データのセキュリティ性が高い
  • 高機能なソフトを求めている

という場合は、インストール型がおすすめです。

  • 初期費用が抑えたい
  • どこからでも利用したい
  • 常に最新バージョンを利用したい

という場合は、クラウド型がおすすめです。

有料か無料か

会計ソフトには、有料版無料版があります。

有料版は、機能が充実しており、サポートも充実しています。
また、確定申告書の作成機能や青色申告に必要な機能などを備えているものが多いです。

無料版は、基本的な機能のみが利用できます。
機能が制限されているため、本格的な経理を行うには不向きです。

どちらを選ぶべきかは、ご自身のニーズによって異なります。

  • 本格的な経理を行いたい
  • 確定申告書の作成機能が必要
  • 青色申告に必要な機能が必要
  • サポートを受けたい

という場合は、有料版がおすすめです。

  • 基本的な経理のみを行いたい
  • 初期費用を抑えたい
  • 機能を限定して利用したい

という場合は、無料版を試してみるのも良いでしょう。

スマホ対応かどうか

近年、スマホ対応の会計ソフトが増えています。
スマホ対応の会計ソフトがあれば、外出先でも領収書をスキャンしたり、経費を入力したりすることができます。
さらに、請求書の作成や送付、顧客情報の管理など、様々な機能をスマホで利用できるソフトもあります。

スマホ対応かどうかは、ご自身のニーズによって異なります。

  • 外出先でも経理処理を行いたい
  • スマホで領収書を管理したい
  • 請求書をスマホで発行・送付したい
  • 顧客情報をスマホで管理したい

という場合は、スマホ対応のソフトがおすすめです。

スマホ対応の会計ソフトを選ぶ際には、以下の点にも注意しましょう。

  • 対応機種が自分のスマホに対応しているかどうか
  • アプリの使いやすさ
  • オフラインでの利用可否

すべての会計ソフトがスマホの機能が充実しているわけではないので、導入の際は注意が必要です。

連携できる金融機関やクレジットカードを確認

会計ソフトによっては、銀行やクレジットカードと連携できるものがあります。

連携できる金融機関やクレジットカードが多いと、取引データを取り込む手間が省けます。
また、連携することで、自動的に仕訳を作成したり、入出金明細を取り込んだりすることができます。

普段利用している金融機関やクレジットカードと連携できるかどうかを確認しましょう。

連携できる金融機関やクレジットカードを確認する際には、以下の点にも注意しましょう。

  • 連携できる金融機関やクレジットカードの種類
  • 連携方法
  • 連携時の手数料

サポート体制の充実度

会計ソフトは、使い方がわからない場合やトラブルが発生した場合に、サポートが充実していることが非常に重要となります。

サポート体制が充実しているかどうかは、以下の点を確認しましょう。

  • 電話サポートやメールサポートがあるか
  • チャットサポートやFAQがあるか
  • サポートの対応時間
  • サポートの品質

充実したサポート体制の会計ソフトであれば、困ったことがあってもすぐに解決することができます。

サポート体制を確認する際には、以下の点にも注意しましょう。

  • サポートの言語
  • サポートの費用

帳簿管理以外の機能

会計ソフトによっては、帳簿管理以外にも請求書の発行や管理、見積書の作成、在庫管理、顧客データの管理など、様々な機能が搭載されています。

どのような機能が必要かは、ご自身のニーズによって異なります。

  • 請求書を発行・管理したい
  • 見積書を作成したい
  • 在庫を管理したい
  • 顧客データを管理したい
  • 青色申告書を作成したい

という場合は、これらの機能が搭載されているソフトを選びましょう。

帳簿管理以外の機能を確認する際には、以下の点にも注意しましょう。

  • 機能の使いやすさ
  • 機能の拡張性
  • 機能の料金

会計ソフトは、個人事業主の経理を効率化するための重要なツールです。

自分に合ったソフトを選ぶためには、上記の比較ポイントを参考に、それぞれのソフトの特徴をよく理解することが重要です。
無料トライアルなどを活用して、実際にいくつかのソフトを試してみるのも良いでしょう。

会計ソフトを活用することで、個人事業主の経理をもっとラクにすることができます。
ぜひ自分に合ったソフトを見つけて、経理を効率化しましょう。

会計ソフト個人事業主のまとめ


この記事では、個人事業主やフリーランスにとって必須ともいえる「会計ソフト」について詳しく解説してきました。

会計ソフトを導入する際には、以下のポイントを参考にしましょう。

  • 確定申告は白色か青色か
  • 会計知識の有無
  • 必要な機能
  • 価格
  • サポート体制
  • スマホ対応かどうか
  • 連携できる金融機関やクレジットカード

これらのポイントを参考に、自分に合った会計ソフトを選びましょう。
今回ご紹介した以外にも、個人事業主向けの会計ソフトはたくさんあります。

自分に合ったソフトを選ぶためには、機能、使いやすさ、価格、サポートなどを比較検討することが重要です。

無料トライアルなどを活用して、実際にいくつかのソフトを試してみるのも良いでしょう。
会計ソフトを活用することで、個人事業主の経理をもっとラクにすることができます。

会計ソフトの導入について、ご不明な点や困ったことやご質問、相談、案件や依頼があれば 株式会社Jiteraにお問い合わせください。
Jiteraでは、要件定義を書くだけでAIがアプリ・システムを開発するプラットフォーム、Jiteraを軸としてアプリ・システム開発を行っています。
制作している途中で要件が変更になっても柔軟に修正しながら開発できるので、アプリ開発・システム開発のご相談があればお気軽に相談ください。

ご自身の状況やニーズに合った会計ソフトを選ぶことで、経理処理を効率化し、より快適な事業運営を実現することができます。
会計ソフトの導入を検討している方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、自分に合ったソフトを見つけてみてください。

アバター画像
tetsuya
ライター

『IT活用で業務を効率化させる!』がテーマ。 とある企業でITエンジニアとして10年以上お仕事をしています。 ITを活用して業務を効率化させたい、生産性を向上させるため日々勉強中。

コスト削減も課題解決も同時に実現

「JITERA」で迅速
ソフトウェア開発

開発を相談する
Recommended articles for you

Discover more of
what matters to you

email-img
メルマガ登録
JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
Thank you!

Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。