【初心者必見】Webマーケティングとは何か?種類やメリット・デメリット

「自社にWebマーケティングを導入しようと思っているけど、どの手法が効果的なのか分からない」と悩んでいませんか?

Webマーケティングにはさまざまな方法があり、それぞれ特長が異なります。

本記事では、SEOやWeb広告、SNS、メールマーケティングなど、Webマーケティングの各手法を詳しく解説し、実践的な進め方についても掘り下げています。

Webマーケティングの導入や効果的な運用を目指す方にとって、貴重な情報です。

この記事を読めば、Webマーケティングの全体像をしっかりと把握し、ビジネスに役立てられます。

Nao Yanagisawa
監修者 Jitera代表取締役 柳澤 直

2014年 大学在学中にソフトウェア開発企業を設立

2016年 新卒でリクルートに入社 SUUMOの開発担当

2017年 開発会社Jiteraを設立
開発AIエージェント「JITERA」を開発

2024年 「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」に選出

アバター画像
執筆者 yamada_writer

大学卒業後、インフラ系エンジニアを3年経験。その後、営業会社に転職し通信系の商材をメインに取り扱う。副業でアフィリエイトやWebライターを始め、2021年11月に独立。光回線や格安SIM、BtoBマーケティング、取材案件の執筆が得意。

\エキスパートが回答!/
この記事に関する質問はこちら
記事に関するご質問以外にも、システム開発の依頼やAIの導入相談なども受け付けております。

    会社名必須
    必須
    必須
    Eメール必須
    電話番号必須
    ご依頼内容必須

    Webマーケティングとは?

    Webマーケティングとは、インターネットを活用してWebページに集客し、商品やサービスを販売する一連の活動のことです。

    具体的には、オンライン広告やソーシャルメディアを利用したプロモーション、SEO(検索エンジン最適化)、Eメールマーケティングなどです。

    伝統的なマーケティングは、新聞やテレビ、ラジオ、看板、チラシなど、オフラインのメディアを使った商品やサービスの宣伝に重点を置いています。

    これらの手法は、一般的に広範囲の視聴者や読者にアプローチしますが、ターゲットを絞り込むのが困難です。

    一方で、Webマーケティングはインターネットを利用した手法で、自社にマッチしたターゲットに効果的にアプローチできます。

    Webマーケティングとはどんな仕事

    Webマーケティングの仕事は、オンライン上で商品やサービスが売れるような仕組みを作ることです。

    この分野で活躍する専門家は、一般的に「Webマーケター」と呼ばれます。

    Webマーケターの主な業務には、下記の内容があります。

    • 検索エンジン最適化(SEO)
    • Web広告キャンペーンの企画・運営
    • ソーシャルメディアの集客戦略の立案
    • 動画マーケティング
    • ランディングページ(LP)のデザインと制作

    さらに、WebマーケターはWebサイトのユーザー流入経路や離脱率、回遊率といったデータを分析し、これらの情報からマーケティング戦略を検証し、必要に応じて改善策を実施します。

    このように数値分析から施策を立案し、最終的には売上の増加につなげていくことが目的です。

    Webマーケティングの重要性

    Webマーケティングは、現代社会において重要です。

    インターネットは、今日では私たちの日常生活に深く根付いており、この傾向は今後もまず変わりません。

    実際、総務省の「通信利用動向調査令和5年版」によると、国民の80%以上がインターネットを利用しています。

    調査結果を見ていきましょう。

    引用:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd24b120.html

    上記のデータから2013年以降、8割以上の国民がインターネットを利用していると概ね読めます。

    引用:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd24b120.html

    特に、驚くべきなのが、年齢別にインターネット利用率を見ると、6歳〜79歳の8割以上がネット環境を活用している点です。

    この広範な年齢層にわたるインターネットの利用は、Webマーケティング戦略を立てる際に、多様な顧客層にアプローチする大きなチャンスを提供します。

    このような背景から、企業にとっては、商品やサービスを市場に届けるためにWebマーケティングが不可欠です。

    また、インターネットの普及により、消費者の購買行動や情報収集の方法が大きく変化している点も見逃せません。

    消費者はオンラインで商品やサービスに関する情報を検索し、比較し、購入に至ります。

    そのため、Webマーケティングは、ターゲットとなる顧客に適切な方法でアプローチし、認知度を高めるためにも重要です。

    さらに、リアルタイムで顧客データの分析や口コミ・評判を取得ができます。

    このようなデータから効果的なマーケティング戦略を立てるために、意思決定がすぐにできるようになります。

    今後、企業が成長を続けるためには、Webマーケティングは不可欠です。

    Webマーケティングの具体的な種類

    Webマーケティングには、主に以下のような方法が存在します。

    • SEO
    • Web広告
    • 動画
    • SNS運用
    • メールマガジン

    それぞれ特長を確認し、複数を組み合わせることで最大の効果を発揮します。企業は、自社の目標とターゲット顧客に合わせて、適切な手法を選択し活用しましょう。

    SEO

    SEO(検索エンジン最適化)は、Webサイトのコンテンツと構造を最適化して検索エンジンの表示順位を向上させる戦略です。

    キーワード分析やコンテンツ制作、サイト構造の最適化などを適切に管理し、検索エンジンのアルゴリズムに合わせて調整します。

    記事が上位表示できるようになれば、Webサイトの訪問者数が増加し、収益化ができるようになります。

    SEOは短期間で結果が出にくいものの、一度成果が出始めると長期的な視点では大きな資産価値を持ちやすいです。

    長期にわたる努力と定期的なコンテンツ更新が、SEOで成功するための鍵と言えます。

    Web広告

    Web広告は、オンライン上で商品やサービスを宣伝する手段です。Google広告やFacebook広告などに課金することで、広告を打てるようになります。

    Web広告の大きなメリットは、広告のターゲットを非常に細かく設定できる点です。

    年齢や性別、興味・関心、地域などのさまざまな属性や行動に基づいてターゲット層を絞り込めます。

    このターゲティングの精度が高いほど、広告の効果はアップします。

    また、キャンペーンのパフォーマンスをリアルタイムで追跡し、必要に応じて広告の内容やターゲティング設定を調整できます。

    しかし、競合が参入すると価格競争が起きるため、コストが上がってしまいます。

    動画

    動画マーケティングは、YouTubeやその他のプラットフォームでコンテンツの作成・配信する方法です。

    文字や画像よりも視聴者の関心を引きやすく、より直感的で魅力的に情報を伝えられます。

    ストーリーや教育、エンターテイメント、商品デモンストレーションなど、動画は多様な方法で情報を伝えることが可能です。

    動画コンテンツの最大の利点は、ユーザーエンゲージメントの向上です。

    視聴者がコンテンツに感情的に反応しやすく、動画を通じてブランドのメッセージが強く伝わります。

    その結果として、ブランド認知度の向上に直結し、視聴者が自社に肯定的な印象を持つようになります。

    SNS運用

    SNS運用は、Facebook、Instagram、X(旧Twitter)などのプラットフォームを活用してブランドを高める戦略です。

    この手法の大きなメリットは「属人化」ができる点です。

    属人化とは、ブランドが単なる企業の象徴ではなく、個人間の特徴を持つことを意味します。

    そのため、フォロワーと関係構築がしやすくなり、より顧客に愛着や思い入れを持ってもらえるようになります。

    SNS運用において重要なのは、定期的な投稿とフォロワーとの交流です。

    定期的な投稿やコメントやメッセージへの迅速な対応をすると、フォロワーと信頼関係を築きやすくなります。

    また、トレンドに合った発信をすれば、フォロワーの関心を引きやすくなります。

    それぞれのプラットフォームの特性に合わせた戦略を考えるようにしましょう。

    メールマガジン

    メールマガジンは、特定のユーザーに情報を配信する手法です。

    最大の利点は、顧客の興味やニーズに合わせたコンテンツを配信できることです。

    パーソナライズされたメールは、一般的な広告よりも顧客の関心を引きやすく、満足度を高める効果があります。

    一例として、誕生日や記念日のクーポンやVIPへの招待などです。

    顧客の購入履歴や興味、行動パターンなどのデータを分析すると、より効果的なコミュニケーションができます。

    また、メールマガジンは顧客と長期的な関係構築にも役立ちます。

    定期的なコミュニケーションを通じて顧客と接触し続けると、信頼獲得が可能です。

    自社で保有している顧客リストがあれば、低コストでアプローチできるため、有効な戦略となりやすくなります。

    Webマーケティングの相談は、株式会社Jiteraへご相談ください!
    Jiteraが無料で技術相談に乗ります!
    お気軽にご相談ください!

      会社名
      メールアドレス
      ご相談内容

      Webマーケティングの4つのメリット

      Webマーケティングには、以下のメリットがあります。

      • 多くの顧客にリーチできる
      • ターゲットを絞れる
      • 低コストで始められる
      • PDCAを早く回せる

      詳細は下記の通りです。

      多くの顧客にリーチできる

      Webマーケティングは、インターネットの普及により地域や国を超えて多くの顧客にリーチできます。

      これまでオフライン営業を中心に活動している会社であれば、商圏をより一層拡大することが可能です。

      また、オンラインでは実際にターゲットに接しなくても興味や悩みを把握できるため、リサーチに役立ちます。

      SNSや口コミ・評判などを見ると、ターゲットのリアルの声が拾えるようになるため、ニーズがより明確になります。

      結果として、見込み客に刺さる集客ができるわけです。

      ターゲットを絞れる

      Webマーケティンの強みの一つに、ターゲット層を細かく設定し効果的にアプローチできる点があります。

      オンラインデータの収集と分析を通じて、具体的な顧客セグメントに焦点を当てることが可能です。

      例えば、若い女性向けの美容商品を販売する場合「25〜30歳・美容製品やスキンケアに関心の強い女性」をターゲットにした広告配信ができます。

      こうした細分化したターゲットに直接アプローチすれば、高い反応率と成約率を達成できるようになります。

      オフライン広告ではこのような精度の高いターゲティングは難しいですが、オンラインでは効率的に配信が可能です。

      結果として、マーケティング予算の最適化ができます。

      低コストで始められる

      Webマーケティングには、低コストで始められるメリットもあります。

      従来のテレビCMなどの広告は、特に東京キー局の放送において1回15秒で40万〜80万円の費用がかかります。

      地方局でも3万円〜4万円が相場です。

      一方Web広告は、数万円から始められるため、特に小規模なビジネスやスタートアップ企業には大きな魅力となります。

      また、無料のオンラインプラットフォームやSNSを活用することで、人件費はかかるものの、広告コストは基本的にかかりません。

      例えば、オウンドメディアとX(旧Twitter)はそれぞれ運用しても、人件費を除くと月に5,000円ほどです。

      このように、リアル広告と比較してコストパフォーマンスが非常に良い場合が多く、広告の効果を最大化できるようになります。

      PDCAを早く回せる

      Webマーケティングでは、主にツールの管理画面上で各施策の数値を確認できます。

      そのため、マーケティング戦略の計画や実施、チェック、そして改善(PDCAサイクル)を素早く回せます。

      例えば、Web広告キャンペーンの場合、リアルタイムのデータを得ることができるため、効果が低い広告はすぐに変更や最適化が可能です。

      マーケティング活動の成果をすぐに確認し、必要な改善策を迅速に実行できます。

      そのため、軌道修正がしやすくなるほか、市場や消費者の動向の変化に柔軟に対応できるようになります。

      Webマーケティングの3つのデメリット


      Webマーケティングには、以下のデメリットも存在します。

      • 勉強する必要がある
      • スピード感が欠かせない
      • Webマーケティングが適さない商材もある

      Webマーケティングを活用する前に事前にチェックしてください。

      勉強する必要がある

      Webマーケティングの成功には、その分野に関する深い知識と理解が必須です。

      特に、検索エンジン最適化(SEO)やオンライン広告、SNSなど、多岐にわたる専門知識が求められます。

      これらの知識を持たないと本質的なマーケティングができないため、効果的な施策を実施できません。

      また、リテラシーが不足していると、誤った情報の発信や不適切なコミュニケーションが起きるリスクがあります。

      その結果、企業のイメージダウンや炎上リスクの恐れがあります。

      自社に十分なノウハウがない場合、コンサルタントに依頼するか、専門業者に外注するかを検討しましょう。

      追加のコストはかかりますが、長期的な成果を得るためには重要な投資となります。

      スピード感が欠かせない

      Webマーケティングは常に変化し続ける分野であり、トレンドやプラットフォームの仕様変更に影響を受けやすいです。

      Twitterは2023年7月24日に「X」に名称が変更されました。有料プランが開始されて、これまでの攻略方法が通用しなくなったと言えます。

      市場の動向や消費者の行動パターンが急速に変わるため、常に最新の情報をキャッチアップし、柔軟に対応するスピード感が必要です。

      また、新しい技術やツールの導入、競合他社の戦略の変化に迅速に反応し、自社の戦略を調整する必要があります。

      このスピード感が欠けると、競合他社に後れを取り、マーケティング効果の最大化が難しくなるでしょう。

      Webマーケティングが適さない商材もある

      全ての商品やサービスがWebマーケティングに適しているわけではありません。

      特に地域性が強い商材や、特定の対象者にのみ利用可能な商品の場合、Webマーケティングの手法が合わない場合があります。

      例えば、地元の特産品を扱う店舗の場合、地元住民に向けた宣伝が最も効果的です。

      全国規模のWeb広告を実施すると、ターゲットに適さない層に広告が届いてしまい、効果が薄れる可能性があります。

      このようなケースの場合、顧客獲得単価が高くなり、投資に見合うリターンを得ることが難しくなってしまいます。

      そのため、商品やサービスの性質を考慮し、最適なマーケティング戦略を選択することが重要です。

      【5つのステップ】Webマーケティングのおすすめの進め方

      最後に、Webマーケティングのおすすめの進め方を説明します。

      1.現在の状況・課題を把握する
      2.狙う客層を明確にする
      3.目標を決定する
      4.マーケティング手法を決める
      5.PDCAサイクルを回す

      上記5つのステップを確認していきましょう。

      1.現在の状況・課題を把握する

      Webマーケティングを成功させるためには、現在のビジネスの状況や市場環境、競合他社の状態を第一に理解する必要があります。

      この分析を通じて、市場における自社の立ち位置や強み、弱みを把握することが大切です。

      具体的な例としては、自社の営業が紹介に依存しており、ウェブ上での集客力が弱いといった分析で問題ありません。

      また、顧客の動向や既存のマーケティング活動の成果を評価し、効果的だった施策や改善点を明らかにします。

      顧客のニーズや行動パターンを理解することで、より効果的な戦略を立てることが可能です。

      特に課題の特定には、SWOT分析が役立ちます。

      SWOT分析は、自社の内部環境(Strengths、Weaknesses)と外部環境(Opportunities、Threats)を評価するフレームワークです。

      最後に、設定した目標と現状との乖離を確認し、どのようなマーケティング活動が必要か、どのような課題に対処するべきか明確にしましょう。

      2.狙う客層を明確にする

      Webマーケティングの成功の鍵は、明確に定義されたターゲット層にアプローチできることです。

      そのために、具体的な客層を特定し、そのニーズや興味に合わせたマーケティング戦略を立てる必要があります。

      顧客層の特定には、年齢や性別、興味関心、購入行動といったさまざまな属性の分析が役立ちます。

      例えば、布団メーカーであれば、「40〜50歳で腰に違和感のある方」などの具体的に設定することが可能です。

      このようにターゲット層を明確にすることで、より効果的なコミュニケーション戦略を構築でき、結果的に高いROIを達成することが可能になります。

      3.目標を決定する

      Webマーケティング戦略には、明確な目標設定が不可欠です。

      短期、中期、長期のビジネス目標を設定し、それぞれSMARTの原則に基づいて目標を立てます。下記の頭文字を取ったビジネス用語です。

      • Specific(具体的)
      • Measurable(測定可能)
      • Achievable(達成可能)
      • Realistic(現実的)
      • Time-bound(期限がある)

      例えば、オウンドメディアの場合は下記の通りです。

      • 短期目標は月間PV数や週間の記事投稿数
      • 中期目標は年間総PV数、記事のエンゲージメント率、成約数
      • 長期目標は年間収益など

      これらのKPI(重要業績評価指標)に基づき、目標達成のための具体的な戦略を立案します。

      4.マーケティング手法を決める

      目標を決定したら、達成に向けて最適なマーケティング手法を選択します。

      SEOや広告、SNS運用、メールマーケティングなど、さまざまな手法がありますが、事業の特性や目標に合わせた最適な選択が重要です。

      下記のポイントを参考に、検討してみることをおすすめします。

      • SEO:長期的に顧客基盤を拡大したい場合
      • Web広告:新規顧客を短期間に獲得したい場合
      • 動画:長期的に顧客基盤を拡大したい場合
      • SNS運用:属人化できる場合
      • メールマガジン:顧客リストの信頼関係が築かれている場合

      SEOと動画マーケティングは共に長期的な顧客基盤の拡大を目指しています。

      しかし、SEOが主に検索エンジンを通じたアクセスの増加に焦点を当てているのに対し、動画マーケティングは視覚的な魅力と記憶に残るコンテンツを通じて顧客とのつながりを深める点が異なります。

      また、SEOとメールマーケティングなど、複数の手法を組み合わせることで、統合的なアプローチを構築するのもおすすめです。

      5.PDCAサイクルを回す

      最後に、実施したマーケティング活動の結果を定期的に分析し、評価します。

      PDCAサイクル(計画Plan、実行Do、チェックCheck、アクションAct)を効果的に回すことで、常に改善を続け、戦略を柔軟に調整していきます。

      データに基づいて改善しながら、市場や顧客の動向に応じて戦略を進化させることが、Webマーケティングの成功への鍵です。

      まとめ:Webマーケティングはビジネスの拡大に不可欠

      現代のビジネスにおいて、Webマーケティングはもはや切っても切れない方法と言えます。

      オンライン上での活動を最大化することで、潜在的な顧客層にリーチし、ブランド認知度を高め、売上を伸ばすことが可能です。

      それぞれの手法の特徴を理解した上で、自社に合った方法を選択しましょう。

      なお、Webマーケティングを実施するためのWebアプリ・Webサイトのご相談がある場合は株式会社Jiteraまでお問い合わせください。

      コスト削減も課題解決も同時に実現

      「JITERA」で迅速
      ソフトウェア開発

      開発を相談する
      おすすめの記事

      その他のカテゴリー

      email-img
      メルマガ登録
      JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
      Thank you!

      Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。