JITERA

お問い合わせ

XMLとは?HTMLとの違いや用途、ファイルの開き方までわかりやすく解説!

情報社会を生きる私たちにとって、データの整理や共有は日常生活に不可欠です。

そんな中、膨大な情報を効率的に管理し、世界でスムーズにやり取りできる手段として、XMLが注目を集めています。

しかし、XMLがどのような役割を果たし、HTMLとどのように異なるのかについて、詳しく知らない方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、XMLの基本から応用、そして日常生活やビジネスシーンでの活用法までを、分かりやすく解説していきます。

株式会社Jiteraは、独自のAI技術を使った高品質&最短納期の開発が得意です。システム開発やアプリ開発に関する相談は、気軽にお問い合わせください。

アバター画像
hiro1120_writer

システム開発経験(Java, PHPによる開発及びリーダー経験あり)

XMLとは?

XMLとは、「Extensible Markup Language」の略であり、文章の見た目や構造を記述するためのマークアップ言語の一つです。

主にコンピュータシステム間などのデータのやりとりや管理を簡単にする目的で使用され、記述形式が理解しやすいという特徴があります。

今回は、XMLの基礎知識や特徴、XMLファイルの用途や生成の仕方などの具体的な手順や使用例についてわかりやすくご紹介します。

XMLデータとは

XMLとは、HTMLのような文章の見た目や構造を記述するためのマークアップ言語です。

マークアップ言語とは、文字(テキスト)データを「タグ」と呼ばれる特殊な文字列を用いて文章の構造や修飾情報をコンピュータが理解しやすい形に整形する言語です。

タグとは、「<」と「>」で囲んだ部分のことであり、<要素名>と</要素名>のように、「スラッシュ「/」のないタグ」と「スラッシュのあるタグ」で囲むことで、囲んだ文字列を修飾します。

要素名が異なれば、修飾する文字列の意味が異なります。

XMLは、タグに用いる要素名をわかりやすく設定できます

例えば、XMLデータを表現したい時以下のように記述します。

<自己紹介>
    <名前>山田太郎</名前>
    <仕事>ITエンジニア</仕事>
    <趣味>スポーツ観戦</趣味>
    <一言>はじめまして。本日はよろしくお願いします。</一言>
</自己紹介>

XMLの特徴

XMLは、HTMLやCSSといった他のマークアップ言語と異なり、どのような特徴を持っているのでしょうか。

XMLの大きな特徴について解説します。

・レイアウト・デザイン機能を持たない

XMLは、XML自体はデータの内容や構造を記述するもので、レイアウト・デザイン機能は持たないという大きな特徴があります。

レイアウト・デザイン機能は、XSLなどの周辺技術で独立して持たせることが可能です。

そのため、様々なシステム環境下でXMLデータを柔軟に利用することができます。

・様々なシステムに適応できる

XMLは、様々なシステム環境下に適応できます。

世界基準で標準化されているため、様々なシステムでXMLデータは使用され、データの情報の公開や共有などを簡単に実現可能です。

そのため、インターネットを利用したデータ交換手段として使用されることがあります。

・高い拡張性がある

XMLは異なるアプリケーション間におけるデータ交換などに使用されますが、要素名などのタグやデータの構造を自由に指定できるため、高い拡張性があります。

同じマークアップ言語であるHTMLでは、規格によりデータの構造やタグの名称などが明確に規定されていますが、XMLではそれらを自由に指定することで、様々なデータを管理することができ、データのやり取りを簡単に行うことが可能です。

XMLとHTMLの違い

XMLとHTMLは、どちらもマークアップ言語の一つですが、異なる目的で使用されるため両者の違いを解説します。

HTMLはWebページの見た目を定義するために使用されますが、XMLはデータの構造を定義してデータの交換や保存などに使用されます。

HTMLでは規格によりデータの構造やタグの名称などが明確に規定されており、タグ自体にデータの意味づけがないので、人の目でどんなデータであるかを判断しにくいです。

XML:
<person>
<name>John Doe</name>
<age>30</age>
<city>New York</city>
</person>
XMLでは、ユーザーが独自のタグを定義できます。タグの名前や構造は文脈によって自由に変更できます。

 

HTML:

<h1>Hello World</h1>
<p>This is a paragraph.</p>

また、固定のタグのため、拡張性に乏しいです。

しかし、XMLでは自由にタグを定義でき、タグ自体にデータの意味づけがされるため、人の目でどんなデータであるかを判断できます。また、自由にタグを定義し、データの追加・変更ができるため、高い拡張性があります。

XMLとCSVの違い

次にXMLとCSVの違いについて見ていきましょう。

XMLとCSVは、どちらもデータを記述するための形式ですが、XMLはタグ付けによって記述するのに対して、CSVは「カンマ(,)」でデータを区切って表現します。

また、XMLはマークアップ言語であり、データの構造を定義するために使用されますが、CSVはデータをカンマ(,)で区切ったテキストファイル形式という違いもあります。

 

XMLの例:

<students>
<student>
<id>101</id>
<name>John Doe</name>
<age>20</age>
<grade>A</grade>
</student>
<student>
<id>102</id>
<name>Jane Smith</name>
<age>22</age>
<grade>B</grade>
</student>
</students>

CSVの例:

id,name,age,grade
101,John Doe,20,A
102,Jane Smith,22,B

XMLでは、要素名などを自由に定義できるため、データ構造を自由に変更できます。また、XMLは世界標準で統一された記述方式を採用しているため、データをXML化することで様々なシステムに適用することができます。

XML文書の基本構造

ここまでXMLの特徴について解説しました。次はXML文書の基本構造について見ていきましょう。

基本的な構成

XMLは主に、「要素」、「属性」、「テキスト」の3種類の情報で構成されます。

<client_information year="20XX">
〇〇株式会社
</client_information>

この場合、「client_information」と記述されている部分が「要素」や「タグ」と呼ばれます。

さらに細分化して「< >」の部分を「開始タグ」、「</ >」の部分を「終了タグ」、または「閉じタグ」と呼びます。

「year」 の部分は「属性」と呼ばれます。

さらに、「year」は「属性名」、「” ”」 で囲まれた部分は「属性値」と細分化されることもあります。

「〇〇株式会社」のように、開始タグと終了タグに挟まれた部分は「テキスト情報」や「値」と呼ばれます。

XMLの文法とルール

XML文書は、「XML宣言」と「文書型宣言」と「データ部分」から構成されます。

・XML宣言

以下のようなXML宣言を記述します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

 

・文書型宣言

XMLファイルの記法を宣言する部分です。要素や属性をどのような順序で記述するのかをルールとして定義します。

以下のような外部ファイル(別ファイル)の文書型定義ファイル(DTD)を指定する記述方法がよく使われます。

<!DOCTYPE chapter SYSTEM “document.dtd”>

・データ部分

<client_information year="20XX">
    <company>
    〇〇株式会社
    </company>
    <name>
    山田 太郎
    </name>
    <Department>
    営業部
    </Department>
    <telephone_number>
    090ーXXXーXXXX
    </telephone_number>
</client_information>

「company」という要素名や「year」という属性名などは、XMLでは自由に定義することができます。

業務効率化システムを開発したいなら「ジテラ」へ!他社より1.4倍速い開発、お返事は3日以内、開発知識ゼロでもOK!、お見積りは無料。お見積りは無料!

XMLファイルとは?

次はXMLファイルについて解説していきます。

XMLファイルの基本

XMLファイルは、テキスト形式で記述されたデータを格納するためのファイル形式です。

そのため、「メモ帳」などで開いて編集することができます。

XMLファイルは、ツリー構造(階層化)でデータを保持できるため、人もコンピュータも理解しやすいという特徴があります。

XMLファイルの用途・使い方

XMLファイルは以下のような用途に利用されます。

  • データ交換:XMLは、世界標準で統一された記述方式を採用しているため、異なるシステム間でデータを交換する際に利用されます。
  • Webサイト:XMLは、Webサイトの構造や内容を記述するために利用されます。
  • データベース:XMLは、データベースに格納されたデータをアプリケーション外部に出力する際に利用されます。
  • 設定ファイル:XMLは、設定ファイルとして利用されます。
  • ドキュメント管理:XMLは、ドキュメント管理システムで利用されます。

これらの用途以外にも、XMLファイルは様々な場面で利用されています。

XMLファイルの開き方

XMLファイルの開き方はいろいろあります。代表的なツールでのXMLファイルの開き方を見ていきましょう。

ブラウザ

ブラウザを使う場合、以下の方法でXMLを開くことができます。

  1. 開きたいXMLファイルを右クリックします。
  2. 「プログラムから開く」を左クリックします。
  3. ブラウザの一覧から、開きたいブラウザを左クリックします。

メモ帳・エディタ

メモ帳・エディタを使う場合、以下の方法でXMLを開くことができます。

  1. 開きたいXMLファイルを右クリックします。
  2. 「プログラムから開く」を左クリックします。
  3. 「メモ帳」を左クリックします。

Excel

Excel を使う場合、以下の方法でXMLを開くことができます。

  1. Excelを起動します。
  2. 空のExcelシートを新しく開きます。
  3. 「ファイル」のタブを左クリックします。
  4. 「開く」を左クリックします。
  5. 「参照」を左クリックします。
  6. 表示されるウィンドウで開きたいXMLファイルを選択します。
  7. 「ファイル名」の項目の右にあるボックスで「XMLファイル」を選択できているのを確認して、「開く」を左クリックします。

XMLビューアー

XMLビューアーを使う場合、以下の方法でXMLを開くことができます。

  1. XMLビューアーを起動します。
  2. 「ファイル」のタブを左クリックします。
  3. 「開く」を左クリックします。
  4. 表示されるウィンドウで開きたいXMLファイルを選択します。
  5. 「開く」を左クリックします。

XMLファイルの使用例とメリット

次にXMLファイルの使用例とメリットについて見ていきましょう。

アプリケーションの保存データ

XMLファイルをアプリケーションの保存データとして使用することで、以下のようなメリットがあります。

  • データの構造を自由に定義できるため、自由にデータの構造を表現することができます。
  • 汎用性が高く、様々なシステムに応用できます。
  • 拡張性が高く、管理しやすいです。

このようなメリットがあるため、XMLファイルはアプリケーションの保存データの形式として多くの場面で活用されています。

SEOの効果を高めるXMLサイトマップ(sitemap)

XMLサイトマップは、XML形式で記述されたサイトマップです。

サイトマップとは、Webサイト全体のページをリスト形式で表記したものです。

XMLサイトマップを作成することで、以下のようなSEO効果を高めるメリットがあります。

  • 新規追加や更新したWebページの情報を検索エンジンに早く認識してもらうことが可能です。
  • 検索エンジンにWebページの存在を認識させることで、内部リンク・外部リンクが貼られていないページも、検索エンジンに認識させることが可能です。

名刺情報などの大規模データの管理

XMLファイルはテキストファイルのため、「ブラウザ」や「メモ帳」などの簡単なソフトがあれば閲覧可能です。

そのため、専用のツールがないとデータが見えなかったり、OSが違うとデータが見えなかったりすることはありません。

また、次に紹介するXMLデータベースを利用すると、XMLドキュメントをそのままの形で格納できるため、大規模データであっても高いパフォーマンスを保ったまま高度な検索や開発効率の向上が可能です。

XML関連ツールのご紹介

XMLを効率的に記述するためには、XML関連ツールを使用するのがオススメです。代表的なXML関連ツールを見ていきましょう。

XMLエディタ・生成ツール

XMLエディタは、XMLを記述・作成する時にサポートしてくれるツールです。

従来のテキストエディタなどでもXMLの記述や作成はできますが、XMLエディタでは、XMLの構文チェックを行うことができるので、効率的に作業が進められます。

また、XML生成ツールではExcelのファイルをXMLデータに変換することができます。

XMLパーサ(処理エンジン)

XMLパーサ(処理エンジン)は、XMLデータからテキストデータを読み込み、アプリケーションが利用しやすい形式に変換します。

XMLパーサの利用により、XMLの文法を意識することなく、従来のアプリケーションからXMLを処理することができます。

これにより従来のアプリケーションとXMLのインタフェースをはじめから作成する必要がなくなり、大幅に工数が短縮できます。

XSLTプロセッサ

XSLTプロセッサは、XSLTスタイルシートの記述に従ってXML文書を変換するソフトウェアです。

XSLTスタイルシートにより、XML文書をHTMLやプレーンテキスト、別のXML文書などへ自由に変換して出力することができます。

XMLデータベース

XMLデータベースとは、XMLを扱うための機能を持つデータベースです。

XMLデータベースは、XMLドキュメントをそのままの形で格納し、利用できるという特徴があります。

これにより複雑なマッピング処理が不要になり、高いパフォーマンスを保ったままでの高度な検索や開発効率の向上が可能です。

データ連携(EAI)ツール

データ連携(EAI)ツールは、異なるシステムやアプリケーション間でデータ同士を連携し、統合化するためのツールです。

データ連携(EAI)ツールを使用すれば、異なるデータフォーマットを使用しているシステムやアプリケーションでさえも、双方のデータ連携を行うことが可能です。

XMLファイルの利点と注意点

XMLファイルの利点と注意点についても解説します。

XMLファイルの利点

XMLファイルを作成する際には、以下のような利点があります。

  • 再利用できる:XMLの記述形式は世界標準規格であり、複数種類のシステムでの再利用ができます。情報共有や管理がしやすく、Web上での情報公開も比較的簡単に行なえることが大きな利点です。
  • データをわかりやすく整理しやすい:XMLはタグの要素名を自由に設定できるため、内容や意味に合わせてデータを整理できることが利点です。
  • アプリケーション環境に依存しない:XMLは、特定のアプリケーション環境に依存しない形式でデータを利用できることが利点です。また、XMLはタグ付けされているため、データ構造を柔軟に変更が可能です。タグにより要素・属性を定義することで、データの意味や関係性を明示的に表現できます。そのため、新たな要素・属性の追加や、構造の変更も簡単に行うことができます。

XMLファイルの注意点

XMLファイルを作成する際には、以下のような注意点があります。

  • タグの閉じ忘れ: XMLファイルには、開始タグと終了タグが必要です。開始タグを記述した場合は、必ず対応する終了タグを記述する必要があります。
  • 属性値のクォーテーション: 属性値を指定する場合は、シングルクォーテーション(’)またはダブルクォーテーション(”)で囲む必要があります。
  • エスケープ処理: XMLファイル内に特殊文字を含める場合は、エスケープ処理を行う必要があります。
  • 文字コードの指定: XMLファイル内で使用する文字コードを指定する必要があります。一般的にはUTF-8が使用されます。

これらの注意点に従ってXMLファイルを作成することで、正しく解析されるXMLファイルを作成できます。

まとめ

これまでXMLの基礎知識や特徴、HTMLとの違いや用途、ファイルの開き方について解説しました。

本記事を読む前よりXMLがどのような技術であるかを理解できたと思います。

XMLは前述したXMLサイトマップや大規模データの管理などに利用され、様々なシーンでXMLを活用する動きが活発化しており、その流れは今後さらに加速するものと考えられます。

もし、「XMLを含むシステム開発を行いたい。」、「名刺情報などの大規模データの管理システムを構築したい。」という方はぜひ株式会社Jiteraにお問い合わせください。

Jiteraは、豊富な開発実績があり、開発を効率化して質の高いアプリの開発を行えることが強みです。そのため、前述の悩みを解決することが可能です。

興味のある方は、ぜひ依頼を検討してみてください。

アバター画像
hiro1120_writer

システム開発経験(Java, PHPによる開発及びリーダー経験あり)

コスト削減も課題解決も同時に実現

「JITERA」で迅速
ソフトウェア開発

開発を相談する
Recommended articles for you

Discover more of
what matters to you

email-img
メルマガ登録
JITERA社内で話題になった生成AIトレンドをいち早くお届けします。
Thank you!

Jiteraのメールマガジン登録が完了しました。